支援」タグアーカイブ

(チラシ表記一部修正)2019.7.26トレーニングセミナー一般公開講座

(参加者募集を開始しました!)2019.7.26 自閉症支援トレーニングセミナーin埼玉 一般公開講座

上記記事で募集を開始しております2019.7.26の「一般公開講座」ですが、配布しているチラシの表記を一部修正させていただきます。

これまで配布されているチラシでは講義1の梅永先生の講義時間が「9:50~11:00」となっていますが、正しくは「9:50~12:15」で、途中に「11:00~11:15まで休憩があります」
本来であれば、休憩後の11:15~12:15と入力すべきところ抜けたまま配布してしまいました。

修正版のチラシでは「9:50~12:15」と修正させていただきました。
こちらのチラシをお使いいただければと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願い致します。

★修正版チラシはこちらから 【配布・修正版】2019公開講座周知チラシ

(参加者募集を開始しました!)2019.7.26 自閉症支援トレーニングセミナーin埼玉 一般公開講座

第一弾案内は既にさせていただいておりますが、今年も7月26日(金)に自閉症支援トレーニングセミナー2019 in埼玉 一般公開講座を開催いたします。
昨年に引き続き、講師には、梅永雄二先生・坂井聡先生・志賀利一先生をお招きしました。
国内トップクラスの先生方の講義をこの埼玉で!
自閉症について学びたいと思われている方、この機会にぜひどうぞ。

日時 : 令和元年7月26日(金)9:40~16:10
会場 : さいたま市民会館うらわ ホール
参加費 : 2000円(当日徴収させていただきます)
なお、この公開講座の参加対象者は「埼玉県在住または在勤の方」とさせていただいております。ご注意ください。

申込み : 下記①②のいずれかの方法でお申込みください。
① 「こくちーずPRO」のシステムをご利用ください。
http://www.kokuchpro.com/event/ass201907/

② 埼玉県自閉症協会事務局までメールにて、「参加者名・ふりがな・連絡先(住所・電話)・所属先もしくはお立場(親・支援者等)」の4点をお知らせください。
(申込先のメールアドレス・TELはチラシに記載してあります)   

配布チラシはこちらから(2019.6.13 修正版チラシに変更しました)
【配布・修正版】2019公開講座周知チラシ

申し込み締め切りは7月19日(金)となっております。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

=====

お申込みに際し、au携帯をお使いの方にお知らせです。

お申込みいただいた方に対し、
①「こくちーずPRO」では受付完了の自動返信メールが送られます。
②当会へのお申込みメールでは「受付完了しました」の返信メールを、基本3日以内に送信するようにしております。(時期によっては少し遅れることもあります)

①②どちらの場合も、au携帯からメール送信された方に当方PCアドレスからメールを送信すると、メールが送信先のau携帯に届かず、また、当方PCにも「メールが届きませんでした」という旨のエラーメッセージが来ない事象が、昨年度、何名かの方で確認できております。

au携帯をお使いの方で、「そういえば返信メールが届いていない」という方がおられましたら、メールフィルターの設定で、PC(インターネット)からのメール受信を制限していないかどうかのご確認をしていただいたうえで、埼玉県自閉症協会までその旨のメール送信をしていただくか、受付が完了しているかどうか確認のお電話をいただけますようお願いします。

また、今後、au携帯をお使いになってのお申し込みをされる方は、事前に申込み用アドレスからの返信メール受信ができるよう、設定を確認していただいたうえでのお申込みにご協力をいただけますようお願いいたします。

(満席・募集締切)2018.7.27 自閉症支援トレーニングセミナー公開講座

2018.7.27(金)開催の自閉症支援トレーニングセミナー 一般公開講座ですが、おかげさまで満席となりましたため、7.13(金)をもちまして募集を締め切りました。
現在、「こくちーずPRO」での募集も締め切っております。

(参加者募集)2018.7.27 自閉症支援トレーニングセミナーin埼玉 一般公開講座

今後は、キャンセル待ちという形での取り扱いとさせていただきます。
キャンセル待ちですので、必ずしも参加ができるかどうかはお約束できません。
その旨、ご了承いただける場合のみ、キャンセル待ち手続きをお願い致します。

また、開催日前日(7月26日)16時までに連絡が入ったキャンセル分についてまでの対応とさせていただきます。

既にお申込みの方から参加キャンセルが入りました場合に、キャンセル待ち1番の方から順に参加可能となります。
参加可能となりました場合のみ、当方よりメールにてご連絡を入れさせていただきます。
 
キャンセル待ちの形でお待ちいただけるようであれば、申し込み方法と同様に
 ・お名前
 ・ふりがな
 ・ご所属先(特にない場合はどのようなお立場の方か)
 ・TEL
 ・ご住所
 を、トレセミ実行委員会(埼玉県自閉症協会)trasemiあっとまーくas-saitama.com までご連絡いただければと思います。(上記「あっとまーく」の部分は@に入れ替えてご使用ください)
 どうぞよろしくお願い致します。

(参加者募集)2018.7.27 自閉症支援トレーニングセミナーin埼玉 一般公開講座

今年も「暑さ」だけではなく、自閉症支援に「熱い」埼玉の夏がやってきます!

7月27日(金)に自閉症支援トレーニングセミナー2018 in埼玉 一般公開講座を開催いたします。
今年度の講師には、梅永雄二先生・坂井聡先生・志賀利一先生をお招きしました。
国内トップクラスの先生方の講義をこの埼玉で!
自閉症について学びたいと思われている方、この機会にぜひどうぞ。

日時 : 平成30年7月27日(金)9:40~16:10
会場 : さいたま市文化センター 小ホール
参加費 : 2000円(当日徴収させていただきます)
なお、この公開講座の参加対象者は「埼玉県在住またはお勤めの方で自閉症児者への支援に携わっている方 または、保護者の方」とさせていただいております。

下記①②のいずれかの方法でお申込みください。
① 「こくちーずPRO」のシステムをご利用ください。
http://www.kokuchpro.com/event/ass201807/

② 埼玉県自閉症協会事務局までメールにて、「参加者名・ふりがな・連絡先(住所・電話)・お立場(親・支援者・所属等)」の4点をお知らせください。(メールアドレス・TELはチラシに記載してあります)   

配布チラシはこちらから(配布版)自閉症支援トレーニングセミナー一般公開講座チラシ

申し込み締め切りは7月13日(金)となっております。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

=====

お申込みに際し、au携帯をお使いの方にお知らせです。

お申込みいただいた方に対し、
①「こくちーずPRO」では受付完了の自動返信メールが送られます。
②当会へのお申込みメールでは「受付完了しました」の返信メールを、基本3日以内に送信するようにしております。(時期によっては少し遅れることもあります)

①②どちらの場合も、au携帯からメール送信された方に当方PCアドレスからメールを送信すると、メールが送信先のau携帯に届かず、当方PCにも「メールが届きませんでした」という旨のエラーメッセージが来ない事象が、昨年度、何名かの方で確認できております。

au携帯をお使いの方で、「そういえば返信メールが届いていない」という方がおられましたら、メールフィルターの設定で、インターネットからのメール受信を制限していないかどうかのご確認をしていただいたうえで、再度メール送信いただくか、受付が完了しているかどうか・確認のお電話をいただけますようお願いします。

また、今後、au携帯をお使いになってのお申し込みをされる方は、事前に申込み用アドレスからの返信メール受信ができるよう、設定を確認していただいたうえでのお申込みにご協力をいただけますようお願いいたします。

(参加者募集)2017.8.4 自閉症支援トレーニングセミナーin埼玉 一般公開講座

◆申し込み締切日は過ぎておりますが、まだお席に余裕がありますので、引き続き申し込みを受け付けております。
8月2日(水)まで受け付けを行いますので、ご希望の方はお早めにお申込みください。

今年も「暑さ」だけではなく、自閉症支援に「熱い」埼玉の夏がやってきます!

8月4日(金)に自閉症支援トレーニングセミナー2017 in埼玉 一般公開講座を開催いたします。
講師には昨年同様、坂井聡先生・中山清司先生・志賀利一先生をお招きしました。
国内トップクラスの先生方の講義をこの埼玉で!
自閉症について学びたいと思われている方、この機会にぜひどうぞ。

日時 : 平成29年8月4日(金)9:40~16:10
会場 : さいたま市民会館うらわ ホール
参加費 : 2000円(当日徴収させていただきます)
なお、この公開講座の参加対象者は「埼玉県在住またはお勤めの方で自閉症児者への支援に携わっている方 または、保護者の方」とさせていただいております。

下記①②のいずれかの方法でお申込みください。
① 「こくちーずPRO」のシステムをご利用ください。
http://www.kokuchpro.com/event/ass20170804/

② 埼玉県自閉症協会事務局までメールにて、「参加者名・ふりがな・連絡先(住所・電話)・お立場(親・支援者・所属等)」の4点をお知らせください。(メールアドレス・TELはチラシに記載してあります)   

配布チラシはこちらから

申し込み締め切りは7月14日(金)となっております。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

=====

お申込みに際し、au携帯をお使いの方にお知らせです。

お申込みいただいた方に対し、
①「こくちーずPRO」では受付完了の自動返信メールが送られます。
②当会へのお申込みメールでは「受付完了しました」の返信メールを、基本3日以内に送信するようにしております。(時期によっては少し遅れることもあります)

①②どちらの場合も、au携帯からメール送信された方に当方PCアドレスからメールを送信すると、メールが送信先のau携帯に届かず、当方PCにも「メールが届きませんでした」という旨のエラーメッセージがこない事象が、何名かの方で確認できております。

au携帯をお使いの方で、「そういえば返信メールが届いていない」という方がおられましたら、メールフィルターの設定で、インターネットからのメール受信を制限していないかどうかのご確認をしていただいたうえで、再度メール送信いただくか、受付が完了しているかどうか・確認のお電話をいただけますようお願いします。

また、今後、au携帯をお使いになってのお申し込みをされる方は、事前に申込み用アドレスからの返信メール受信ができるよう、設定を確認していただいたうえでのお申込みにご協力をいただけますようお願いいたします。

【活動報告】自閉症支援トレーニングセミナー2日目・3日目 実践トレーニング・セッション

平成28年7月23日(土)・24日(日)は、埼玉大学附属特別支援学校を会場にした「実践トレーニング・セッション」が行われました。
24名の受講者が幼児期・学齢期・成人期の3つのグループに分かれ、対象児・者に対してセッションを行います。

「自閉症の特性の理解」「評価」「構造化」「コミュニケーション」について、具体的な実践を通し、チームで取り組んで行くことの大切さを学ぶ2日間です。
それぞれのグループごとモデル児・者に協力していただき、前もって取ってもらったアセスメント(PEP-Ⅲ、TTAP)を基に自立課題を考えていきます。評価をしながら、一人で取り組める課題を見つけていくというプロセスの中、トレーナーの先生方に直接アドバイスを受けられるというのは、受講生の皆さんは貴重な学びの機会になったと思います。

幼児期のトレーナーは、坂井聡先生、学齢期のトレーナーは高橋亜希子先生、成人期のトレーナーは松尾浩久先生に務めていただきました。

実践トレーニングセッションの最後を締めくくるのは、グループごとに2日間の取り組みの発表と先生方の講演でした。担当のトレーナーの先生方からも3日間の総評を述べていただき、受講生にとって充実した機会であったと思います。
最後に坂井先生はお話しの中で、子どもたちが頑張っていること、「一人でできる」ということが自尊心や自信を持つことに繋がるということ、愛情ややる気に加え、そこには技術が必要であるということ、分かるように伝える為に構造化があるということなどをお話しくださいました。
参加の皆さんに正しい理解が広まることを願いつつ、2016年のトレセミは無事に終了しました。

今年度、会場となった埼玉大学附属特別支援学校には、開催前、そして終了後も大変お世話になりました!
特に、膨大な量の課題の素材やパーテーションなどを長期にわたり保管していただきました。本当に助かりました。また、当日もいろんな素材の提供を快く応じていただいた上に、お弁当の手配などもお手伝いいただきありがとうございました<(_ _)> 

 

 

 

【活動報告】自閉症支援トレーニングセミナー1日目 公開講座

平成28年7月22日(金)あいにくの雨模様となったこの日。自閉症支援トレーニングセミナーの初日は3名の先生方による公開講座からスタート。
ホールは満席、400名の聴講者の方々の熱気でムンムンです。

  • 「自閉症の特性に配慮した支援の在り方について」志賀利一先生(国立のぞみの園研究部部長)
    志賀先生は、普段はサラッと触れられる程度の知的障害について、ていねいにお話しくださいました。改めて知る事ができて良かったとの感想も多く寄せられています。

    そして、重度の知的障害と自閉症を併せ持つ人が不適切な関わり&環境の結果抱えてしまう可能性が高い「強度行動障害」についても動画を交えてお話しくださいました。

  • 「構造化のアイディア」中山清司先生(NPO法人自閉症eサービス代表)

    中山先生は私たちの日常の中にいかに構造化が取り入れられているのかを最初にお話しくださいました。
    それから、構造化のアイディアについてたくさんの事例を挙げてご説明くださいました。

 

  • 「コミュニケーション」坂井 聡先生(香川大学 教育学部特別支援教育講座 教授)
    今年、初めて埼玉に坂井先生をお迎えしての最終講義・
    舞台上を縦横無尽に動き回ってお話しくださる先生の巧みな話術に会場の皆さんはどんどん引き込まれていきました。
    会場の皆さんが参加する自閉症の子どもたちの持つコミュニケーションの難しさの体験コーナーや動画の紹介もありました。

 

  • 三人の講師の先生方は共通して彼らの持つ特性を理解し、一人ひとりのニーズを把握し、その子・その人に必要な環境を整え支援をしていくことの重要性をお話しくださいました。
    是非、一人でも多くの方に、子どもたちのことをご理解いただきたいと思っています。


<オリエンテーション>
公開講座終了後、場所を会場である埼玉大学附属特別支援学校に移して、自閉症支援トレーニングセミナー受講者に向けてのオリエンテーションを実施しました。
総合プロデューサーの中山清司先生から、これから取り組む内容についての説明の後、各グループ8名ずつの受講生とそのグループ担当のスタッフの皆さんの初顔合わせを行いました。

(参加者募集)2016.7.22自閉症支援トレーニングセミナー一般公開講座

★以前公開済みのチラシの参加対象に「保護者の方」を追加しました。
 保護者の方、ぜひ参加をご検討ください。お待ちしております。
 チラシも新しいものを公開しますので、再度のダウンロードをお願いします。

7月22日(金)に自閉症支援トレーニングセミナー2016 in埼玉 一般公開講座を開催いたします。
講師に、志賀利一先生・中山清司先生・坂井聡先生をお招きしました。
1日じっくり学んでいただけます。

申し込み締め切りは7月15日(金)です。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

配布チラシはこちらから 2016(6.15)