2022年10月に久喜市でのペアレントメンター事業を開催いたします
上記記事でご案内しております、久喜市でのペアレントメンター事業ですが、対応可能定員を超えた申込みとなりましたので、申込みは締め切らせていただきました。
どうもありがとうございました。
お申込みのみなさま、当日会場でお待ちしております。
2022年10月に久喜市でのペアレントメンター事業を開催いたします
上記記事でご案内しております、久喜市でのペアレントメンター事業ですが、対応可能定員を超えた申込みとなりましたので、申込みは締め切らせていただきました。
どうもありがとうございました。
お申込みのみなさま、当日会場でお待ちしております。
★久喜市の事業ですので「久喜市の保護者対象」となっています。
普段の生活の中で「お友達とうまく遊べていないみたい」「偏食で悩んでいる」「目を離すとすぐにいなくなってしまうので疲れちゃう・・・」など、お子さんのことについて悩んでいませんか?
今回、久喜市在住で発達障がいのある子を育てている保護者同士が集える会を開催いたします。会場での開催として準備しておりますが、コロナ感染への不安がある方はzoomを使ったオンラインでの参加も可能です。また、コロナ感染状況によっては全てオンライン開催に変更する可能性もあります。その点、ご承知おきください。)
ご興味のあるテーマの回にお申し込みください。もちろん、全ての回に参加いただいてもOKです。ご参加をお待ちしております。
(当日は久喜市役所障がい者福祉課、教育委員会委指導課、子ども未来課、保健センターの職員が同席させていただくこともあります。)
=====
10/7(金)「子ども達を知ろう」~子育てのヒント~
発達障がいってどんなこと?子育てでどんな工夫をしてきたの?など、ペアレントメンターからお話しさせていただきます。質疑応答にも対応しますので、聞いてみたいことがあれば申込時にお知らせください。
10/28(金)「サポート手帳を使って上手に連携しよう」
埼玉県の「サポート手帳」について、書き方・使い方のヒントをお伝えします。
また、一部のページを一緒に書いてみましょう。
※お持ちでない方は「久喜市障がい者福祉課」にお問い合わせください。
11/4(金)「おしゃべりサロン」
参加保護者の皆さんとペアレントメンターとがグループで交流しながらおしゃべりする会です。「日頃の不安・悩み」「コロナ禍での生活での困りごと」など、お話ししませんか?また、久喜市の福祉サービスについて紹介させていただきます。
・「おしゃべりサロン」では、お子様の状況を把握しながらゆっくりとお話を聴かせていただきますので、別途お子様の情報・保護者の方のお悩み等をご提出いただきます。(お申込みいただいた後、改めてお聞きいたしますのでご協力をお願いします)
◆ 会場 ふれあいセンター久喜 4階会議室(久喜市青毛753-1)
◆ 開催時間 全日程とも AM10:00~PM12:00
◆ 申込締切 各開催日の10日前まで
◆ 参加対象 久喜市内在住で発達障がいのある・もしくはその疑いのある、小学校3年生までのお子さんの保護者
会場開催時のお願い
新型コロナウイルス感染防止対策のため
・咳、発熱等、体調不良の兆候がある場合は、参加をお控えください
・マスクの使用、手洗い励行、手指消毒にご協力をお願いします
オンライン開催時のお願い
・参加される皆さんの個人情報を守る観点から、ご自宅からの参加をお願いします(外出先・仕事先からの参加はお控えください)
・参加の際はカメラをONにしていただきますようお願いします
・Zoom入室IDの転送や、事業で使用した資料等のコピー・再配布は禁止です。
申込み方法
それぞれ開催日の10日前までにチラシのQRコードの申込みフォームからお申し込みください。利用ができない方は、申込みフォームへのダイレクトアクセスURL、もしくは協会へのメール送付でも申し込みできますので、下記チラシをダウンロードしてください。
★この会は、久喜市発達障がい児者及び家族支援事業として、久喜市より事業委託された埼玉県自閉症協会が運営いたします。
ペアレントメンター事業
11月25日(金)埼玉県交流会
2月24日(金)埼玉県交流会
につきましては、対応可能定員に達しましたので、申込みを締め切らせていただきました。
多くの皆さんのお申し込みをありがとうございました。
★さいたま市交流会については受付中となっておりますので、さいたま市在住の皆さんのお申し込みをお待ちしております。
(申込募集)令和4年度ペアレントメンター養成研修「基礎講座」
上記記事にて、令和4年度ペアレントメンター養成研修「基礎講座」についてお知らせしており、配布チラシでも記載しておりますが、まずは7月10日(日)に開催の「ペアレントメンター事業説明」へのお申込みをお願いいたします。
お申込みにあたっては
メール件名に「事業説明参加希望」と記載していただき
・参加者お名前
・居住市町村
・メールアドレス
・電話番号
・現時点での基礎講座受講についてのお考え(①受講したい②受講検討中③興味はある・受講は考えていない)
上記5点についてを、saitama-mentor◆as-saitama.com 宛てにメールでお知らせくだ
さい。(迷惑メール防止のため◆を@に変えてください)
上記5点のお知らせいただきたい内容が不足となっている方が多くおられます。
どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により2年間新規募集を停止しておりましたが、今年度(令和4年度)ペアレントメンター養成研修「基礎講座」を開催いたします。
以下、ペアレントメンター養成研修「基礎講座」募集要項を公開いたします。
基礎講座受講を希望される方は、下記掲載の2点の文書をお読みいただいたうえで、受講のご検討をお願いいたします。
受講にあたっての流れがわかりにくいため、フローチャート図にまとめました。参考にしてください。
お子さんが特別支援学校に通っている人 フローチャート①
お子さんが特学在籍・通級利用者の人 フローチャート➁
7月10日(日)の事業説明はオンラインで開催しますので(事業についての説明となりますので、県内在住のどなたでも参加いただけます。)まず、こちらへの参加申し込みをお願いいたします。
★7月10日(日)の事業説明申込み(7月7日(木)〆切)
参加者お名前 居住市町村 メールアドレス 電話番号 現時点での基礎講座受講につ
いてのお考え(①受講したい②受講検討中③興味はある・受講は考えていない)
上記5点についてを、saitama-mentor◆as-saitama.com 宛てにメールでお知らせくだ
さい。(迷惑メール防止のため◆を@に変えてください)
※基礎講座受講をされる方は7月10日(日)の事業説明は参加必須となっておりますので(初回講座の位置づけとしています)、現時点で受講されるお考えのある方は必ずお申込みください。
また、受講しようかどうしようかとお考えの方は、ぜひお申込みください。
お申込みをお待ちしております。
昨年度開催させていただいた埼玉県・さいたま市の「ペアレントメンターによる発達障害オンライン講座」ですが、今年も開催させていただくことになりました。
初回は7月7日を予定しております。
発達障害のある・もしくはその疑いのある、小学校3年生までのお子さんの保護者の方が対象です。
詳細は以下のページからご確認ください。ご参加をお待ちしております。
★「埼玉県(さいたま市以外の県内在住者)」と「さいたま市在住者」とで、申込フォームが異なります。お間違えのないようお願いします。
・埼玉県(さいたま市以外の県内在住者)事業のページ
・さいたま市(さいたま市にお住まいの方)事業のページ
今年度実施している「ペアレントメンターによる発達障害オンライン講座」に関し、多くのご質問をいただいております。
「よくあるご質問」として、質問と埼玉県・さいたま市ペアレントメンター事業実行委員会としての回答を掲載させていただきました。
ペアレントメンター事業のページの他、下記にも掲載いたします。
【 「ペアレントメンターによる発達障害オンライン講座」 に関するよくあるご質問】
Q1 参加対象を概ね小学校3年生くらいまでのお子さんの保護者としているのはなぜですか?
A1 思春期に差し掛かる年齢以降のお子さんのお悩みについては、発達障害そのものの悩みだけでなく、困りごとがさらに多様化して専門職への相談が必要な場合もあり、ペアレントメンターでは対応しがたいこともあるため、埼玉県・さいたま市のペアレントメンター事業では、対象年齢を概ね小学校3年生以下とさせていただいております。
Q2 当日参加はできないが、資料だけもらうことはできますか?
A2 埼玉県・さいたま市のペアレントメンター事業では、事業の中でお話を聴いていただくことと資料はセットと考えており、ご欠席された場合、資料のみの配布は行っておりません。
Q3 当日の様子を録画し、動画で配信してもらえませんか?
A3 埼玉県・さいたま市のペアレントメンター事業では、参加者のプライバシーに配慮して、事業そのものの録画を行っていないため、併せて動画配信も行っておりません。
埼玉県・さいたま市のペアレントメンター事業に多くのお申込みをありがとうございます。
2/22(火)に開催予定の「新しい生活を前に」をテーマにした回については、開催10日前となります2/12(土)をもって締め切らせていただきました。
これにより、今年度実施のペアレントメンター事業への参加申込は全て終了させていただきました。
埼玉県・さいたま市のペアレントメンター事業に多くのお申込みをありがとうございます。
1/13(木)に開催予定の「こだわり」をテーマにした回については、開催10日前となります1/3(月)をもって締め切らせていただきました。
1/13以降の会については現在も申込受付中ですが、締め切りはそれぞれ開催の10日前までとなっております。
但し、会によっては対応可能人数に近くなっている日もあり、今後、お申込みをお受けできない場合もございます。あらかじめご承知おきくださいませ。
埼玉県・さいたま市のペアレントメンター事業に多くのお申込みをありがとうございます。
12/7(火)に開催予定の「こだわり」をテーマにした埼玉県交流会
12/14(火)に開催予定の「こだわり」をテーマにしたさいたま市交流会
については、お申込みが対応可能人数に達したため、11/26(金)正午をもって申込みを締め切らせていただきました。
1月以降の会については現在も申込受付中ですが、締め切りはそれぞれ開催の10日前までとなっております。
但し、会によっては対応可能人数に近くなっている日もあり、今後、お申込みをお受けできない場合もございます。あらかじめご承知おきくださいませ。