埼玉県・教育

埼玉県行政(教育)関係の情報です

(県政ニュース)令和5年度埼玉県公立学校における児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について

この調査は、昨年度の埼玉県公立学校の児童生徒についての調査分析結果となっていて、県ホームページには、「文部科学省が生徒指導施策の参考とするために毎年実施している調査の一部」と記載があります。

主な調査項目は「暴力行為」「いじめ」「不登校」「中途退学」「自殺」の5つが記載されており、その対象者も記載がありますが、特別支援学校については「いじめ」のみが対象となっています。(どうしてなんでしょう?)
また、これだけ世間で大きく報道されるようになった「不登校」については、もう少し詳しく、例えば、この数字の中で「特別支援学級」在籍のお子さんがどれくらいの割合でいるのかについても調査項目に入れて欲しいと思います。

2024.11.21(県政ニュース)令和5年度埼玉県公立学校における児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について

【情報】2024.10.26 通信制高校合同相談会

通信制高校やサポート校という学びの場。たくさんあって悩みますよね。
通信制高校の合同相談会が開催されるそうです。

主催:学びリンク株式会社
入場無料・入退場自由
2024.10.26(土)大宮 JA共済埼玉ビル3F

詳細はこちらのページから

 

2024.7.30(読売新聞)支援学校足りない教室 児童・生徒増 公立校で189室不足

  • 文部科学省によると、県内の公立校では計189の教室が不足しており、授業や学校生活に悪影響が出ている。

2024.7.30(読売新聞)支援学校足りない教室 児童・生徒増 公立校で189室不足

2024.7.25(共同通信)交際相手に頼まれ女性教諭が盗撮 埼玉県教委が懲戒免職

  • 埼玉県富士見市の商業施設で女子中学生のスカート内を盗撮したとして、県教育委員会は25日、県立和光南特別支援学校(和光市)の女性教諭(23)を懲戒免職とした。「交際相手に頼まれた」と認めているという。

報道を見て本当に驚きました。言葉もありません。
こういう人が教職に就いていたとは・・・

2024.7.25(共同通信)交際相手に頼まれ女性教諭が盗撮 埼玉県教委が懲戒免職

【情報】2024.7.28 埼玉県 高校生活相談会

進路、卒業に不安や悩みを抱える高校生と保護者、中退退学をした方を対象に「高校生活に関する相談会」を開催

日時       令和6年7月28日(日曜日)

相談時間   
午前の部 10時10分~12時00分(受付10時00分) 事前申込制
午後の部 13時00分~15時30分(受付12時50分) 事前申込不要

会場
ソニックシティ 市民ホール       さいたま市大宮区桜木町1-7-5

対象者
⑴ 高校生活に関する不安や悩み、中途退学を考えている高校生及びその保護者
⑵ 中途退学者

参加団体と相談内容
⑴高等学校  大宮中央(通)・戸田翔陽・吹上秋桜・春日部(定)
  通信制・定時制高校(転学・入学等含む)に関すること。(個々の学校説明会ではなく、一般的な高校に関すること)
⑵県立学校人事課
  転学・編入学(高卒程度認定試験含む)などに関すること。
⑶高校教育指導課
  進路・進級などに関すること。
⑷地域若者サポートステーション
  就労に関すること。
⑸生徒指導課
  その他、高校生活全般に関すること。

チラシや、注意事項、申込等の詳細はこちらのページから

【情報】2024.7.28 埼玉県 不登校のこどもを支えるためのセミナー

埼玉県教育委員会主催、親の会やフリースクールなどの民間団体と連携して「不登校の子供を支えるためのセミナー」を開催。
保護者の会、民間団体(フリースクール等)、県立学校などがブースを設置して教育相談や情報を提供。事前申し込み不要、無料。

日時   令和6年7月28日(日)
(1)パネルディスカッション  10時30分~11時40分(受付開始  10時00分)
(2)講演会                              11時45分~12時45分
(3)進学情報提供                   12時50分~13時00分
(4)個別相談会                       13時00分~15時30分(受付開始  12時50分)

場所
(1),(2),(3) ソニックシティホール2階 小ホール
(4)    ソニックシティビル4階 市民ホール

対象  児童生徒及び保護者、教員及び相談員等

チラシはこちら hp-r6tirashi

備考  高校生活に関する相談会(10時10分から15時30分)と同日開催になります。

令和6年4月 県立高校内に県立特別支援学校分校が3校開校しました

2024年(令和6年)4月、県立高校内に県立特別支援学校の分校が3校開校しました。分校は全て高等部のみです。

三郷特別支援学校三郷北分校(三郷北高等学校内)(高)
上尾かしの木特別支援学校大宮商業分校(大宮商業高等学校内)(高)
所沢おおぞら特別支援学校新座柳瀬分校(新座柳瀬高等学校内)(高)

2024.1.13 第23回特別支援学校職業教育フェア

「特別支援学校職業教育フェア」は、県内の特別支援学校が参加し開催されます。

日時:令和6年1月13日(土)11:00~15:00
会場:浦和コルソ(CORSO)7 階 コルソホール(JR 浦和駅西口徒歩約2分)

詳細はこちらのページから

2023.12.22(県政ニュース)第23回特別支援学校職業教育フェアを開催します

2023.11.9(県政ニュース)令和4年度埼玉県公立学校における児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について

2023.11.9の県政ニュースに掲載されていました。
前年度に比較し、更にいじめや不登校が増えました・・・。

2023.11.9(埼玉県HP県政ニュース)令和4年度埼玉県公立学校における児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について