幼児期・学齢期のお子さんを持つご家族を対象にしたグループ活動です。
理事会が中心となって運営を行っています。
令和4年度活動
5/10 (火)幼児学齢G (Zoom)
7/12 (火)幼児学齢G (Zoom)
9/13 (火)幼児学齢G (Zoom)
11/8 (火)幼児学齢G (Zoom)
1/17 (火)幼児学齢G (Zoom)
3/7 (火)幼児学齢G (Zoom)
令和3年度活動
5/11 (火)幼児学齢G交流会 (Zoom)
7/6 (火)幼児学齢G交流会 (Zoom)
9/7 (火)幼児学齢G交流会 (Zoom)
11/9 (火)幼児学齢G交流会 (Zoom)
×1/11 (火)幼児学齢G交流会 参加申し込みなく中止
3/8 (火)幼児学齢G交流会 (Zoom)
令和2年度活動
× 5/12(火) 幼児学齢G活動
7/14(火)幼児学齢期G活動 Zoomにて
7/17(金)幼児学齢G活動 夜間Ver Zoomにて
9/ 8(火)幼児学齢G活動 Zoomにて
11/10(火)幼児学齢G活動 Zoomにて
1/12(火)幼児学齢G活動 Zoomにて
3/ 9(火)幼児学齢G活動 Zoomにて
令和元年度活動
5/ 8(水) 幼児学齢G活動 (交流C)
6/25(火) 幼児学齢G活動 (交流C)
9/10(火) 幼児学齢期G活動 (交流C)
11/12(火) 幼児学齢期G活動 (交流C)
1/15(水) 幼児学齢期G活動 ⇒ 参加者なく中止
※ 3/10(火)幼児学齢G活動
平成30年度活動
5月30日(水)「新年度が始まって・・・楽しく通えていますか?」(障害者交流センター)
7月11日(水)「長い夏休み、どう過ごす?」(障害者交流センター) ⇒最低定員に満たず中止
9月12日(水)(障害者交流センター) ⇒最低定員に満たず中止
11月21日(水) 幼児学齢期グループ活動 (障害者交流センター)
3月13日(水) 幼児学齢期グループ活動 (WithYouさいたま)
平成29年度活動
ここ数年活動ができていなかったので、活動日を「奇数月の第2水曜日」と固定し、5月より活動を行ないました。
5月10日(水)「新年度スタート!みんなに聞きたい!放課後・休みの日どうしてる?」 (障害者交流センター)
7月12日(水)「ぐずぐず梅雨時・そして夏休み・・・乗り切るためにどんな工夫してる?」(障害者交流センター)
11月8日(水)「こんな時、他のお母さんはどうしてるの?」 (障害者交流センター)
3月14日(水)「サポート手帳 上手に使ってる?」 (障害者交流センター)
平成28年度活動
実施活動なし
平成27年度活動
実施活動なし
平成26年度活動
実施活動なし
平成25年度活動
12月22日(日) 支援グッズ作り (障害者交流センターにて)
家庭で使える支援グッズ作り講座を開催しました
平成24年度活動
7月7日(土) 自閉症基礎のキソ講座 (障害者交流センターにて)
ミニ研修会を実施しました
2月5日(火) 「自閉症スペクトラム児の子育て~そのコツを学ぼう)」
2月13日(水)「自閉症スペクトラム児の子育て~そのコツを学ぼう)」
お子さんの行動の理由・背景を知り、対応方法を考える基本とコツを学ぶ会を開催
平成23年度活動
6月12日(日) 研修会 「子どもが生き生きと学校生活を送るために…学校ってどんなところ?」
平成21年度活動
9月 9日(水) 「おしゃべりタイム(幼児~小学生)」
10月28日(水) 「おしゃべりタイム(幼児~中学生)」
11月13日(金) 「おしゃべりタイム(幼児~中学生)」