又村あおい」タグアーカイブ

【公開中:動画】「スーパー又村塾ONLINE / 住まい、いろいろ。~どう住まう?どう暮らす?~」

再び。又村あおいさんのオンライン講座情報です。
今回は、東京都で活動されている「NPO法人しょーとてんぱー」さんが主催されています。

「スーパー又村塾ONLINE / 住まい、いろいろ。~どう住まう?どう暮らす?」
https://plushearty-salon.com/matamurajuku-sumai/

このオンライン研修は、株式会社ドコモ・プラスハーティ様のご協力のもと開催されており、
同社のYouTubeチャンネルで公開されていますが、他にも役立つコンテンツ動画がたくさん公開されています。あわせてご覧いただければと思います。

【公開中:動画】コロナに負けるな おうちで又村研修会 in YouTube 「知的・発達障がいのある人へひきつけて考える8050 / スーパー又村塾ONLINE」

当会の研修でもお世話になっている又村あおいさんのオンライン講座情報です。
神奈川県自閉症協会の「秦野伊勢原地区自閉症児・者親の会」が企画された研修とのことです。オンラインですので、自宅にいながら学ぶことができます。(同時に「又村節」を堪能できます!)

コロナに負けるな おうちで又村研修会 in YouTube
「知的・発達障がいのある人へひきつけて考える8050 / スーパー又村塾ONLINE」
https://plushearty-salon.com/matamurajuku-8050/

このオンライン研修は、株式会社ドコモ・プラスハーティ様のご協力のもと開催されており、
同社のYouTubeチャンネルで公開されていますが、他にも役立つコンテンツ動画がたくさん公開されています。あわせてご覧いただければと思います。

(参加者募集)2019.1.13 当会主催 又村あおい氏研修会「高齢化に向け 住まい・暮らし・お金の事」~自閉症者・児のこれからを考えよう~

「高齢化に向け 住まい・暮らし・お金の事」
~自閉症者・児のこれからを考えよう~

講師 又村あおい氏
日時 平成31年1月13日(日)9:30~11:45(受付9:15から)
会場 埼玉県障害者交流センター 研修室1.2
参加費  当会会員無料  非会員1000円
〆切 平成31年1月8日(火)定員になり次第〆切
申込先 kensyu◆as-saitama.com (◆の部分を@に変えてお送りください)

チラシはこちらから 2019-01-13又村さん研修会

★会員の方で保育をご希望の方はお手元の会報「すまいる」をご確認ください。

【研修】2018.1.20 当会主催又村あおい氏研修会 「障害者総合支援法の今後を学ぼう ~サービス利用等の意思決定支援とは~」

障害者総合支援法の今後を学ぼう
~サービス利用等の意思決定支援とは~

講師 又村あおい氏
日時 平成30年1月20日(土)9:30~11:45(受付9:15から)
会場 埼玉県障害者交流センター 研修室1.2
参加費  当会会員無料  非会員1000円
〆切 平成30年1月15日(月)定員になり次第〆切

申込先 kensyu◆as-saitama.com (◆の部分を@に変えてお送りください)

チラシはこちらから 2018-01又村さん研修案内

★会員の方で保育をご希望の方はお手元の会報「すまいる」をご確認ください。

【活動報告】2016.6.12研修会「合理的配慮って何だろう?」

平成28年4月1日に「障害者差別解消法」が施行されました。この法律の中で「合理的配慮の提供」が定められているものの、具体的にどういうことなのか分からないという声が多くあります。
そこで、6月12日(日)に障害者交流センターにて又村あおい氏を講師に迎え、総会記念講演としてその内容について分かり易く教えていただきました。

又村さんの具体例を用いての説明はとても分かりやすかったです。親が合理的配慮の内容を理解し、学校や地域に働きかけて、子どもたちの生活環境を整えていくことに役立てたいですね。

(アンケートから)
 講演を通じて、意思表示をきちんと行うことの大切さを知りました。難解な用語を分かりやすい言葉におきかえて具体例をまじえた説明はとても分かりやすく、参加して良かったです。(親)

✱ 合理的配慮について、様々な例をもちいての説明が大変分かりやすかったです。今回の法改正で、必要で適切と思われる配慮が”親切”ではなく”義務”であることが共通理解として浸透していけばいいと思います。(親、施設関係)

✱ どのように対応していけばいいのか、はじまったばかりのことなので、数年後また改めて具体例をまじえながら聞きたいと思いました(親)

✱ 又村さんの講演は何度か参加させていただいていますが、いつもそこにいたるまでの経緯や流れからお話ししてくださるので、とてもわかりやすいです。
本人が困っていると発信がある事が合理的配慮につながる・・・知的障害者の場合は親などが代弁。本人がどうしたいのかを正しく理解できる親でありたいと思います。同じ発信でもとらえ方が違うと本人の意思とは違ってしまうので・・・。
地域協議会・・・持ち帰りたいと思います。ありがとうございました。(親)

✱ 法律は大変わかりにくく、難しいと思っておりましたが、わかりやすく説明していただき、とても良かったです。(親)

【研修】2016.6.12 当会主催 又村あおい氏研修会「合理的配慮って何だろう?」

「合理的配慮って何だろう?」 
又村あおい氏(全国手をつなぐ育成会連合会 政策センター委員・機関誌「手をつなぐ」編集委員)

日時 6月12日(日) 9:30~11:45(受付9:15から)
会場 埼玉県障害者交流センター 研修室1.2
参加費 会員無料 非会員1000円(資料代として)
〆切 6月8日(水)
申込先 kensyu◆as-saitama.com (◆の部分を@に変えてお送りください)

チラシはこちらから 2016-06-12