東北大学大学院医学系研究科 中里信和教授のX投稿よりご紹介です。
ASDの方もてんかんをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
また、今は発作がないので「うちの子にはてんかん発作はないんだわ」と思われている方もおられると思いますが、いざという時のため、知っておくことが大事だと感じています。
こうして動画で学ぶことができるのはとてもわかりやすくありがたいです。
ぜひご視聴ください。
東北大学大学院医学系研究科 中里信和教授のX投稿よりご紹介です。
ASDの方もてんかんをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
また、今は発作がないので「うちの子にはてんかん発作はないんだわ」と思われている方もおられると思いますが、いざという時のため、知っておくことが大事だと感じています。
こうして動画で学ぶことができるのはとてもわかりやすくありがたいです。
ぜひご視聴ください。
本田秀夫先生のX投稿からの情報です。
松本市子育て応援サイトに期間限定で明治安田こころの健康財団で公開している動画のリンクが貼られています。
「不登校の理解と支援」
講師 :本田秀夫氏(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室 教授)
配信日時:令和7年2月1日(土)~3月31日(月)
お早めにご覧ください!
令和6年12月14日に開催された信大子どものこころ診療部セミナー動画の配信が始まりました。8月29日午後までの期間限定公開だそうです。
「ASDの人への視覚的コミュニケーション支援 -PECS®を中心に-」
門 眞一郎先生(ペンショナー児童精神科医)
PECSについて「興味はあるけどまだ全然知らない」という方、この動画をぜひご視聴ください!オススメです!!
日本自閉症協会からのお知らせです。
内山登紀夫副会長による講演動画「自閉症の診断を受けた親
公開いたしました。
ドクターの立場から、初めて自閉症(自閉スペクトラム症)の診断を受けたお子さんの親御さんに伝えたいことをお話いただいていますが、とても優しいことばで・わかりやすくお話されていますので、どの年代の方にご覧いただいてもよいかと思います。
全4話の動画です。
一緒に自閉症の啓発活動をしてくれているセサミストリートのジュリア。
「ジュリアってどんな子?」と思われた方、動画はYouTubeで公開されています。
たくさんの人に見ていただきたいです。
セサミストリート日本公式Youtubeチャンネル
★ジュリアが出演している動画は以下。
セサミストリート:ジュリアの紹介【日本語吹替版】
セサミストリート:We Can All Be Friends(ジュリアの紹介より)
NEW!! → うた|『We Belong わたしたちのうた』セサミストリート feat. ミドリーズ |世界自閉症啓発デー
セサミストリートと多様性:ジュリアのヘアカット【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:ヒトデハグ【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:星の夜のお話【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:スーパー・フラッフスター【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:じゅんばんこ【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:ジュリアの家族 おでかけの準備【日本語吹替版】
セサミストリートカリキュラム:レッスン312「フリーズダンス」
セサミストリートカリキュラム:レッスン311「みんなステキ」
セサミストリートカリキュラム:レッスン511「パタパタ鬼ごっこ」
セサミストリートカリキュラム:レッスン109「友達の日」
セサミストリートカリキュラム:レッスン104「お絵かき」
セサミストリートカリキュラム:レッスン404「ミュージカル」
セサミストリートと多様性:いっしょにあそぼう【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:おほしさま【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:ボヨン鬼ごっこ【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:いないいないばあ【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:しゃぼんだま【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:チョウチョ【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:セサミストリートのうた【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:フリーズダンス【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:ならびかた【日本語吹替版】
セサミストリートと多様性:かぞくってすてき【日本語吹替版】
セサミストリートのおうち時間:歌を歌う
セサミストリートのおうち時間:みんなでハグ!
セサミストリートのおうち時間:はじめてのオンライン会議
セサミストリートと多様性:あいさつ【日本語吹替版】
埼玉県庁地域包括ケア課よりご案内いただきました。
この度、11月21日(月)に開催した『令和4年度ケアラ
●動画URL
令和4年度ケアラー月間「ケアラーについて、今 知ってほしい」トークショー
https://youtu.be/96Dki-xgKgk
●配信期間
令和4年12月16日(金) ~ 令和5年1月31日(火)
当日参加できなかった方におかれましてはぜひこの機会に視聴して
日本自閉症協会副会長、内山登紀夫先生による自閉スペクトラム症の方の学習スタイルや支援のポイントについて、わかりやすく説明した講演動画が公開開始されました。
日本自閉症協会 Youtubeチャンネル
日本自閉症協会からの情報提供です。
日本自閉症協会専門家理事の方たちによるzoom座談会「自閉症の基礎理解について」の
第5話、第6話のYoutube
ぜひご覧ください。
=====
お待たせしました。当協会の専門家理事の方たちによるzoom座談会
「自閉症の基礎理解について」シリーズの第5話、第6話の動画配信を開始します。
シリーズの最後となり
内山登紀夫氏、本田秀夫氏、井上雅彦氏、日詰正文氏、辻川圭乃氏
本音トークがさらに炸裂です。是非ご視聴ください。
一般公開しておりますので、会員の皆様をはじめ広くご案内・発信
また、youtubeチャンネルへのご登録、アンケートにもご協
【配信開始】
第5話「思春期・青年期」 https://youtu.be/b_gwi3HGBDI
引きこもりや学校への行き渋りの無理ない対応や、学びの場での合
専門家の立場からアドバイスしていきます。
第6話「知的障害程度別の課題」 https://youtu.be/Xq71r6mmR4U
シリーズ最終話。自閉症は知的障害の程度が幅広く、その程度に合
ときもあります。今後、自閉症が社会のスタンダードになることで
やすい社会になると熱く本音で語ります。
【配信中】
第1話「診断」 https://youtu.be/14a8m3jgamw
第2話「自閉症の原因と俗説」 https://youtu.be/CZiU8WoYd6A
第3話「乳幼児期」 https://youtu.be/UIeCgjgPpes
第4話「学齢期」 https://youtu.be/i_OnI_oLmCk
ご視聴のご感想をお寄せください。
https://docs.google.com/forms/
よろしくお願いいたします。
日本自閉症協会からの情報提供です。
日本自閉症協会専門家理事の方たちによるzoom座談会「自閉症の基礎理解について」の
第3話、第4話のYoutube
ぜひご覧ください。
=====
★zoom座談会「自閉症の基礎理解」シリーズについて
内山登紀夫氏、本田秀夫氏、井上雅彦氏、日詰正文氏、辻川圭乃氏
の豪華メンバーによる、自閉症、これってホントはどうなの?そん
各専門分野のリーダーが、是非みなさんに伝えたいと企画された座
一般公開しておりますので、会員の皆様をはじめ広くご案内いただ
また、ご視聴の際は、アンケートにもご協力頂きたくよろしくお願
【配信開始】
第3話「乳幼児期」https://youtu.be/UIeC
自閉症は増えているのか。初めて自閉症とわかったときなど、背景
第4話「学齢期」https://youtu.be/i_OnI
自閉症の人の「学齢期」について、子どもが困っている状況の理解
【配信済】
第1話「診断」https://youtu.be/14a8m3
第2話「自閉症の原因と俗説」https://youtu.be
【今後配信予定】
第5話「思春期・青年期」
第6話「知的障害程度別の課題」(最終話)
ご視聴のご感想をお寄せください。
https://docs.google.com/forms/
よろしくお願いいたします。
日本自閉症協会からの情報提供です。
日本自閉症協会専門家理事の方たちによるzoom座談会「自閉症の基礎理解について」の
第1話、第2話のYoutube
ぜひご覧ください。
=====
内山登紀夫氏、本田秀夫氏、井上雅彦氏、日詰正文氏、辻川圭乃氏
の豪華メンバーによる、自閉症、これってホントはどうなの?そん
本音トーク炸裂の動画です。是非ご覧ください。
一般公開しておりますので、会員の皆様をはじめ広くご案内いただ
また、ご視聴の際は、アンケートにもご協力頂きたくよろしくお願
今回は、シリーズ全6話のうち、第1話、第2話の配信です。
第3
【配信開始】
第1話「診断」https://youtu.be/14a8m3
第2話「自閉症の原因と俗説」https://youtu.be
【今後配信予定】(仮題)
第3話「乳幼児期」
第4話「学齢期」
第5話「思春期・青年期」
第6話「知的障害程度別の課題」
ご視聴のご感想をお寄せください。
https://docs.google.com/forms/
よろしくお願いいたします。
=====