JDDnet」タグアーカイブ

【オンライン開催】JDDnet 発達障害支援人材育成研修会2025(オンラインセミナー)

JDDnetからの情報です。

一般社団法人日本発達障害ネットワーク(JDDnet)主催にて「発達障害支援人材育成研修会」が開催されます。夜間の開催ですので、お仕事終了後ご自宅から受講が可能です。
職能団体ポイント付与もあるようです。
春期セミナー開催開始まで1か月となりました。多くの方のご参加をお待ちしております。

春期セミナー

ー共通タイムスケジュールー

19:30 zoom受付開始
19:45 開会 講演&質疑応答
21:45 閉会

春期第1回:2025年4月17日 木曜日 『発達障害に関する基本的理解』
講師:市川 宏伸(JDDnet理事長)
ファシリテーター:JDDnet多職種連携委員

春期第2回:2025年5月15日 木曜日 『TEACCH 災害アタッチメントを語る(仮)』
講師:内山 登紀夫(JDDnet副理事長/福島学院大学 副学長/TEACCHプログラム研究会会長)
ファシリテーター:JDDnet多職種連携委員

春期第3回:2025年6月19日 木曜日 『ディスレクシアとその支援(仮)』
講師:藤堂 栄子(NPO法人EDGE 会長)
ファシリテーター:JDDnet多職種連携委員

申込み等の詳細は、JDDnet 発達障害支援人材育成研修会2025ページにてご確認ください。

【オンライン研修情報】2022.12.4 JDDnet第18回年次大会(オンライン)

「発達障害を捉え直す」

基調講演「知的障害の定義・判定の課題と発達障害」
 辻井正次(JDDnet理事・NPO法人アスペ・エルデの会理事長)
シンポジウム
 日本発達障害ネットワーク・発達障害の支援を考える議員連盟
 厚生労働省・文部科学省・こども家庭庁設立準備室
 全国手をつなぐ育成会連合会・全国精神保健福祉会連合会

日時:令和4年12月4日(日) 13:00~17:00
参加費:一般 3,500円  会員 3,000円
※詳細・お申込みにつきましては、以下URLへ
【JDDnet URL】https://jddnet.jp/

【オンラインセミナー】12/28まで公開:内閣府 令和3年度「障害者週間」オンラインセミナー

JDDnetからのお知らせです

内閣府 令和3年度「障害者週間」オンラインセミナー
「発達障害児等に対する支援の質は保障されているか」
〜障害児支援事業所における外部評価の必要性について〜

■講義1 (約20分)
国内外の第三者評価の概要と開発した「外部評価」について
講師:内山 登紀夫(JDDnet副理事長/大正大学心理社会学部臨床心理学科教授)

■講義2 (約20分)
国内での「外部評価」の試行における成果と課題について
講師:稲田 尚子(帝京大学文学部心理学科准教授)

■ディスカッション (約20分)
「外部評価」が支援の質の向上に寄与する可能性について

パネリスト
内山 登紀夫
稲田 尚子
尾崎 ミオ(NPO法人東京都自閉症協会副理事長/一社)Get in touch理事)

お問い合わせ:日本発達障害ネットワーク事務局

配信期間 2021年12月3日(金)〜12月28日(火)
参加費  無料
内閣府「障害者週間」ホームページより視聴できます。(事前申込不要)
内閣府HP
https://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/r03shukan/main.html#seminar 

JDDnet HP
https://jddnet.jp/event211203/ 
講義内容をご確認ください。ここから内閣府のページにも飛びます。

【年次大会】2021.12.5 2021年度JDDnet第17回年次大会(オンライン)

JDDnetからのお知らせです

「訪問型支援の新しい可能性を考える」

日時:令和3年12月5日(日) 17:30~21:00
実施方法:zoomウェビナーによるオンラインセミナー
参加費:一般 3,500円  会員 3,000円
(クレジットカード決済もしくは郵便振替口座振込みにて)
事前に下記HPの「申込フォームページ」よりお申込みください。
〆切:2021年12月3日(金) 参加申込・参加費支払共

※詳細・お申込みにつきましては、

【JDDnet URL】
https://jddnet.jp/event211205/

【Facebook】
https://www.facebook.com/JDDnet/

 

【オンライン開催】JDDnet 2021年度 発達障害支援人材育成研修会

JDDnetからの情報です

多職種連携委員会企画による年間4期12回の人材育成研修会がスタートいたします。
4月15日より月に1回の開催で、現在JDDnetホームページにて申し込みを受け付けております。
詳細は下記のチラシをご確認ください。
2021年間JDDnet発達障害支援人材育成研修会チラシ3
2021春期JDDnet発達障害支援人材育成研修会チラシ

【年次大会】2019.12.1 2019年度JDDnet第15回年次大会

JDDnetからのお知らせです

「発達障害児への早期支援 現状と課題」

日時:令和元年12月1日(日)9:20~17:00
場所:東洋大学(白山キャンパス)6号館2階
参加費:3500円(会員3000円)要事前振込 18歳未満の方は入場できません

※詳細・お申込みにつきましては、

【JDDnet URL】
https://jddnet.jp/

【Facebook】
https://www.facebook.com/JDDnet/

 

【研修会】2019.10.13~14 JDDnet発達障害支援人材育成研修会2019

JDDnetからの情報です

「発達障害支援のキホン」

10月13日(日)・14日(月祝)
場所:埼玉県発達障害総合支援センター
テーマ:発達障害支援のキホン
13日「地域で育つ」、14日「地域で暮らす」
登壇者:市川宏伸先生、JDDnet多職種連携委員会委員ほか

【JDDnet URL】
https://jddnet.jp/

【Facebook】
https://www.facebook.com/JDDnet/

【JDDnetセミナー】2019.10.6 JDDnetセミナー in 愛媛2019

★10月6日(日)開催『 JDDnetセミナー in 愛媛2019』★
場所:愛媛大学
テーマ:「成人支援をどう考えていくのか?」~不登校・ひきこもりの側面から~
登壇者:市川宏伸先生ほか

チラシはこちらから 191006JDDnetセミナーin愛媛チラシ

【JDDnet URL】
https://jddnet.jp/

【Facebook】
https://www.facebook.com/JDDnet/

2019.1.30(朝日新聞)発達障害ある人も気軽に空の旅を 成田空港で搭乗ツアー

2019.1.30(朝日新聞)発達障害ある人も気軽に空の旅を 成田空港で搭乗ツアー

JDDnetが協力した「発達障害のある人のための空港&搭乗体験ツアーin成田空港」が開催されました。(以下記事) その記事です。

【〆切延長H30.12.26まで】2019.1.14 発達障害のある人のための空港&搭乗体験ツアー in 成田空港2019

【アンケート〆切延長:H31.1.11(金)まで】『発達障がい者の公共トイレの利用に関するアンケート調査』

JDDnetからの情報です。
回答期限を延長したそうです。ぜひ調査にご協力ください。

~発達障がい者の公共トイレの利用に関するアンケート調査~

このたび、発達障害者が街の中で公共トイレ(デパート、ショッピングモール、公園、レジャー施設、役所、駅、空港など)を利用する際のニーズを把握するアンケート調査をTOTO株式会社が実施します。この調査表の作成や今後の集計/分析には、JDDnetも協力をしています。ぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。
https://jddnet.jp/

(回答期限:2018年12月19日(水)17時まで ⇒ 2019年1月11日(金)まで)