DCD」タグアーカイブ

NHKハートネットHP内記事:発達性協調運動障害(DCD)

NHKハートネットHP内の記事
発達性協調運動障害(DCD)についてまとめた記事です。

2023.9.22 (1)“不器用”なのには理由がある ~見えているのに理解されにくい発達障害
2023.9.22 (2)支援のあり方 ~見えているのに理解されにくい発達障害

【研修情報】10月開催 国治研セミナー/ベルテールセミナー

一般社団法人チャイルドライフ教育研修部様よりご案内いただきました

——————————————————————————–
第207回国治研セミナー「保育、発達支援、福祉を担う ミライの支援者へ」
2023年10月1日(日) 9:20~11:30
【講師】伊丹昌一 先生 (梅花女子大学心理こども学部教授)
将来、困っている子どもたちの支援者や教員になりたい人は一緒に考え、一緒に活動して、効果的な支援の方法を見つけ出しましょう!」という思いで日々学生の方々をご指導されている、梅花女子大学の伊丹昌一先生を講師にお迎えし、発達障害児・者への支援 / 保護者支援の正しい知識、理解を持つためのヒントとなるお話、また学生への問いかけやミライの支援者を導く多職種の方々との意見交換、といった参加者参加型として、有意義なプログラムを目指しています。
——————————————————————————–
第27回ベルテール教育セミナー「障害児虐待の防止に向けて」
2023年10月13日(金) 10:10~12:40
【講師】松田博雄 先生(社会福祉法人子どもの虐待防止センター理事長、小児科医 )
何故子どもへの虐待が起こるか?虐待問題に取り組む重要性を、松田博雄先生より伺います。
虐待の全体像を正しく理解し、支援者同士が共通認識をもつことで、虐待を見過ごすことなく予防すること、そして早期発見とその後の対応に繋がるプログラムを目指しています。
————————————————————————————————-

第208回国治研セミナー「子どものココロとカラダを育む余暇活動のあり方」
2023/10/29(日) 10:00~12:30
【講師】澤江 幸則 先生(筑波大学体育系准教授 臨床発達心理士 社会教育士)
発達障害や不器用さがある子どもや青年への運動支援や余暇活動サポート、アダプテッドスポーツの研究や啓発など取り組まれている筑波大学の澤江幸則先生より、「運動に課題がある子どもの特性に合った運動支援とは」「DCD(発達性協調運動障害)の理解とアプローチ」「アダプテッドスポーツの本質と意義」「心身とも健康に育む余暇活動の実際」などについて解説してくださいます。

————————————————————————————————-
※当日参加が難しい方は、後日オンデマンド配信の対応が可能でございます。

詳細は(https://childlife.gr.jp/education/tag/seminar/ )まで。