お役立ち情報

子育て・生活に役に立つ情報をお伝えします

2023.9.17(Yahooニュース)少年院の発達障害支援を強化

2023.9.17(Yahooニュース)少年院の発達障害支援を強化

  • 法務省は、発達障害がある少年院の在院生の支援を強化するため、2016年に策定した職員向けの処遇ガイドライン(指針)を来年度にも改定する方針

日本版DBS導入に向けて 議論続く

・日本版DBS=教育や保育など子どもと接する仕事に就く人に過去に性犯罪歴がないことを確認する仕組み
・こども家庭庁では、「日本版DBS」の導入に向けた検討を進めるため、「こども関連業務従事者の性犯罪歴等確認の仕組みに関する有識者会議」を開催。

こども家庭庁ホームページより
こども関連業務従事者の性犯罪歴等確認の仕組みに関する有識者会議

2023.8.17(NHK)子どもを性犯罪から守るDBSとは?
2023.8.21(FNNプライムオンライン)“性犯罪歴の確認”で子どもを守る 「日本版DBS」制度導入へ向け議論加速 学校だけでなく塾なども対象に?
2023.8.24(日テレNEWS)子どもを性犯罪から守れ 日本版DBSとは? 塾は除外?
2023.8.24(日テレNEWS)性犯罪歴を管理する“日本版DBS” 痴漢は対象外、民間事業者は任意に?……議論のポイントは「犯罪の線引き」「職業の範囲」
2023.8.29(FNNプライムオンライン)【独自】障害児の自宅介護など対象外か 性犯罪歴の確認制度「日本版DBS」

(県政ニュース)障害福祉サービス事業者の指定の効力の一部停止処分について

  • 県北部の障害者就労支援施設
  • 長期間にわたり、利用者に対して性的虐待行為が行われた。
  • 利用者保護のため、事業所名等は非公表。
  • 新規利用者受入停止6ヶ月、報酬支払額の減額6ヶ月。

2023.8.25(県政ニュース)障害福祉サービス事業者の指定の効力の一部停止処分について

2023.8.26(埼玉新聞)性的虐待、長期間にわたって…埼玉県、障害者就労支援施設を処分 北部エリア、事業者指定の一部効力停止

 

 

(東洋経済新聞)「不登校」や「うつ」とも関連、発達障害のある女の子の「カモフラージュ」とは?

  • 発達障害のある子に多いカモフラージュについて
  • カモフラージュとは、発達障害の特性を、同級生や周囲にいる人たちの前で見せないようにすること
  • 特に女の子に多くみられる

2023.7.30(東洋経済)「不登校」や「うつ」とも関連、発達障害のある女の子の「カモフラージュ」とは?

日本航空(JAL)「スカイちゃれんじビデオ」

JALグループでは、航空機を利用する際の一連の流れを動画にまとめた、「スカイちゃれんじビデオ」をJALのWebサイト内「お手伝いを希望されるお客さまへのご案内」ページに掲載されたそうです。

お客様の声に対する回答はこちら 「スカイちゃれんじビデオ」を掲載しています

  • スカイちゃれんじビデオ
    (航空機利用の流れをご説明する動画)
  • スカイちゃれんじ(JALオリジナルパンフレット)

スカイちゃれんじビデオ・スカイちゃれんじパンフレットは こちらから
知的・発達障がいのあるお客さま

令和5年版障害者白書

・2023.6.20 障害者白書を閣議決定。
・来年から民間にも合理的配慮の提供が義務づけられることを前に、法改正の内容が盛り込まれている、

2023.6.20(共同通信)障害者に柔軟対応を、23年白書 「合理的配慮」義務化前に
2023.6.20(産経新聞)「合理的配慮」柔軟対応を 5年版障害者白書

内閣府HP 障害者白書
障害者白書は、障害者基本法(昭和45年法律第84号)第13条に基づき、平成6年から政府が毎年国会に提出する「障害者のために講じた施策の概況に関する報告書」です。

2023.6.14(読売新聞)「子どもの書き込みから「自殺の兆候」をAIが分析…貸与のデジタル端末、保健室利用や出欠も加味」

これは・・・この先の推移をしっかりと見ていく必要がありそうです。

2023.6.14(読売新聞)「子どもの書き込みから「自殺の兆候」をAIが分析…貸与のデジタル端末、保健室利用や出欠も加味」

これと関係あるのでしょうか?

  • さいたま市「スクールダッシュボード」来年度には市立学校全体に導入する方針

2022.10.31(教育新聞)さいたま市、教育DXで4社と連携協定 ダッシュボード開発へ

2022.11.7(日経BP)さいたま市が教育データを活用するダッシュボードを全校展開へ

 

深谷市「アプローチルーム」

・今年度から深谷市内の小中学校全29校に「アプローチルーム」を設置
・教員免許を持つ「学校総合支援員」が学習支援などにあたっている。

2023.5.26(毎日新聞)教室一歩手前に居場所 不登校児童支援で「アプローチルーム」設置
2023.6.8(朝日新聞)深谷市、小中全校に学習支援室 26校は教員免許持つベテラン配置

日本自閉症協会Youtube「自閉症の診断を受けた親御さんに伝えたいこと」

日本自閉症協会からのお知らせです。

内山登紀夫副会長による講演動画「自閉症の診断を受けた親御さんに伝えたいこと」を
公開いたしました。
ドクターの立場から、初めて自閉症(自閉スペクトラム症)の診断を受けたお子さんの親御さんに伝えたいことをお話いただいていますが、とても優しいことばで・わかりやすくお話されていますので、どの年代の方にご覧いただいてもよいかと思います。
全4話の動画です。

第1話「自閉症の診断を受けた親御さんにまず伝えたいこと」

第2話「親御さんがした方がいいこと、しなくてもいいこと」

第3話「自閉症を理解する」

第4話「親御さん自身のメンタルケア」

2023.4.17(読売新聞)サッカーを遮音室で観戦、大音量や光が苦手な「感覚過敏」に配慮広がる…反射抑えたノートも

感覚過敏についての記事です。

  • サッカースタジアム内の「センサリールーム」など

2023.4.17(読売新聞)サッカーを遮音室で観戦、大音量や光が苦手な「感覚過敏」に配慮広がる…反射抑えたノートも