発達障害啓発週間」タグアーカイブ

2023.4.2~4.9 さいたま新都心コクーン2にて啓発展示実施中!(JDDnet埼玉)

2023年4月2日(日)から4月9日(日)までの期間、さいたま新都心の「コクーン2」にて埼玉県とJDDNet埼玉共催 発達障害啓発展示が行われています。
JDDnet埼玉参加団体による各会紹介も展示しております。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

掲示場所 コクーン2 3階
※ 地図に記載の場所となります。
(地図をクリックすると拡大します)
  ABCマートさんの前です。

 



2023.3.4(読売新聞オンライン記事)「映画館イヤーマフで鑑賞 県、大宮で貸し出し 「聴覚敏感」発達障害者に」

読売新聞オンラインで公開されている埼玉県内のニュースです。
映画館イヤーマフで鑑賞 県、大宮で貸し出し 「聴覚敏感」発達障害者に

2023.3.1(産経新聞)聴覚過敏でも映画館楽しんで 埼玉県がイヤーマフ貸し出し

さいたま新都心のMOVIXさいたまで行われるイヤーマフ貸し出しについて、産経新聞の記事です。
聴覚過敏でも映画館楽しんで 埼玉県がイヤーマフ貸し出し

【埼玉県・さいたま市】JRさいたま新都心駅改札上部にあるLED掲示に啓発メッセージを掲示

埼玉県発達障害総合支援センターから情報をいただきました。

3月2日より、JRさいたま新都心駅改札上部にあるLED掲示に、埼玉県とさいたま市連名による世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間周知のメッセージが流れています。
=======
世界自閉症啓発デーに合わせてさいたま新都心駅のLED掲示に
メッセージを掲示させていただきました。
本日から4月8日まで流れている予定です。
=======
さいたま新都心駅ご利用の方、また、お近くまで行かれた際にはぜひご覧ください。

★埼玉県発達障害総合支援センター職員の方から写真を提供いただきました。
 (歩行されている方のプライバシーに配慮し、写真に加工を加えています。)
さいたま新都心駅

【日高市】LIGHT IT UP BLUE HIDAKA 2021

日高市にて、世界自閉症啓発デー・発達障がい啓発週間にあわせ
「ライト・イット・アップ・ブルー日高」と題したイベントが行われます。
お近くの方、足を運んでみてはいかがでしょうか。

<総合福祉センター高麗の郷>
4/1(木)~4/15(木) 発達障がいの啓発を目的とした展示をロビーにて実施
4/2(金)夕方には高麗の郷施設の一部をライトアップ予定
4/14(水)10:00~11:30「鉄道画家 福島尚さんのお母様 福島キヨさんを囲んで」
※要申込 定員15名程度 4/4までに申込(チラシ裏面参照のこと)

<日高市立図書館>
3/30(火)~4/25(日)発達障がいに関する書籍紹介、啓発展示など

<生涯学習センター>
4/18(日)10:00~ 映画上映会「障がい者イズム~このままじゃ終われない~」
上映会後、自由参加の座談会を予定
※申込不要 定員50名 マスク着用のこと(チラシ裏面参照のこと)

【配布版】日高啓発デーチラシ表
【配布版】日高啓発デーチラシ裏
 

Blue Love Saitama 2020 ~僕の・私の青を集めよう~

2020年の世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当会の啓発活動はもとより、全国各地の啓発活動も中止となっています。

そこで、埼玉県自閉症協会では「家庭から思いを発信しよう!」ということで、
会員の皆さんからたくさんの「青」そして「思い」を送っていただきました。
こちらのページからご覧ください。

★会員の皆さん
皆さんがお持ちの「青いもの」「お子さんが大好きなもの」そして「思い」をぜひお寄せください。
事務局宛に、「地区名・お名前」と共に写真データをお送りいただければありがたいです。
ページを「青」でいっぱいにできたらと思っております。お待ちしています。

【情報】世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 埼玉県のライトアップ情報

【埼玉県のライトアップ情報です】

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間~県内の建物やオブジェがブルーにライトアップされます~

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/0331-03.html

【情報】彩の国だより3月号 発達障害に関する掲載記事

4月2日の世界自閉症啓発デー・4月2日から8日までの発達障害啓発週間を前に、埼玉県発行の「彩の国だより3月号」にて、発達障害に関する記事が掲載されています。
3月1日の新聞に折り込みで配布されていますので、ぜひご覧ください。

埼玉県HPからも記事内容をご覧いただけます。
<WEB版>
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/sainokuni/sainokuni-kensei-202003p05.html
<PDF版>
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/sainokuni/documents/sai2020_03_0217_06.pdf

【イベント】2019.4.6 LIGHT IT UP BLUE所沢

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間にあわせ、2019年4月6日(土)16:10~20:00
所沢市航空公園駅東口駅前広場にて、YS-11のブルーライトアップイベントが開催されます。

詳細は、「Light it up blue 所沢実行委員会」Facebookページ に掲載されているそうです。

※チラシを読み込んだのですが、容量オーバーとなってしまい掲載できませんでした。ごめんなさい!


JDDnet 港区での啓発活動

JDDnetからの情報です。

【港区】
■目的「発達障害のことを区民に知っていただく機会を作る」
■概要
・①②区が作成する「ハート」アート(パネル)と共に、JDDnetの展示をする
 └ JDDnet展示は「畳2畳分」をご用意いただける
 └ JDDnetチラシ設置

・③TT2018(東京タワーライトアップ) 
 └港区作成クリアファイル(自閉症啓発デーポスター柄)提供
  └JDDnetクリアファイルと共に配布
  └港区作成ティッシュ(自閉症啓発デーリーフレット入ってる)提

■日時・場所
 ①3月20日~26日:港区障害者センター
 ②3月27日~4月7日:港区役所
 ③4月2日:東京タワー
—————————————————————————
発達障害啓発週間を通して、より多くの方に、理解していただける機会としたいと思います。