世界自閉症啓発デー」タグアーカイブ

(情報)発達障害関連書籍 無料公開

Twitterでの情報をまとめてみました。
世界自閉症啓発デーおよび発達障害啓発週間にあわせて、期間限定で全文無料公開してくださっている出版社さんです。どうもありがとうございます!
ぜひこの機会に、読んでみませんか?

SBクリエイティブ株式会社(3/31~4/9) 
もっと知ろう、発達障害のこと──SB新書・全文無料公開
翔泳社(3/29~4/10)
発達障害啓発週間に合わせ、翔泳社の発達障害関連10タイトルの書籍全文を4/10まで無料公開

2023.4.2~4.9 さいたま新都心コクーン2にて啓発展示実施中!(JDDnet埼玉)

2023年4月2日(日)から4月9日(日)までの期間、さいたま新都心の「コクーン2」にて埼玉県とJDDNet埼玉共催 発達障害啓発展示が行われています。
JDDnet埼玉参加団体による各会紹介も展示しております。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

掲示場所 コクーン2 3階
※ 地図に記載の場所となります。
(地図をクリックすると拡大します)
  ABCマートさんの前です。

 



【埼玉県・さいたま市】JRさいたま新都心駅での啓発掲示

埼玉県発達障害総合支援センター・さいたま市障害政策課から情報をいただきました。

◆JRさいたま新都心駅改札上部にあるLED掲示
3月1日より、JRさいたま新都心駅のご協力により、JRさいたま新都心駅改札上部にある
LED掲示に、埼玉県とさいたま市連名による世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間周知のメッセージが流れています。
流れているメッセージは
「埼玉県・さいたま市からのお知らせです」
「知っていますか?自閉症をはじめとする発達障害のこと」
「4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です」
「4月2日~4月8日は「発達障害啓発週間」です」
「みんなたいせつ こせい とくせい たようせい」
「発達障害について皆様のご理解とご支援をお願いします」
2023kaisatuLED

JRさいたま新都心駅改札前大型ビジョンでの啓発掲示
3月2日より、さいたま市のご協力により、JRさいたま新都心駅改札前大型ビジョンで、世界自閉症啓発デーのメインキャラクターであるセサミストリートの啓発掲示が流れています。
2023vision
2023visionandkaisatuLED
さいたま新都心駅ご利用の方、また、お近くまで行かれた際にはぜひご覧ください。

2023.3.6~3.12 T シャツで繋がろう! 啓発デーを盛り上げよう!

日本自閉症協会からのお知らせです。
今年もJAMMINさんとのコラボレーションのチャリティTシャツを1週間限定で販売します。
協会紹介ページはこちらから

販売期間 :2023年3月6日(月)0時~2023年3月12日(日)24時までの1週間限定
販売価格 :Tシャツ 3,500円など(税・700円の寄付込、送料別)
購 入 : JAMMIN ECサイトより https://jammin.co.jp

◆JAMMINさん過去の掲載ページ

2021年 自閉症の特性を知り、「自閉症だから」ではなく「人として」付き合う楽しさを見出して 〜一般社団法人日本自閉症協会

2022年 4月2日は「世界自閉症啓発デー」。自閉症/自閉スペクトラム症のある人のことを知って〜一般社団法人日本自閉症協会

 

【自閉症啓発デー】⾃閉症や発達障害のある⽅とその家族への応援メッセージ募集中!

世界自閉症啓発デー2023・日本実行委員会では、公式HP内で「応援メッセージ」の募集を行っています。
こちらから

また、世界自閉症啓発デー公式SNSでも情報発信を行っていますので、よろしければご覧ください!!
<公式HP> 
worldautismawarenessday.jp/htdocs/
<SNS> facebook.com/WAADJAPAN/
twitter.com/waadjapan

2023.3.4(読売新聞オンライン記事)「映画館イヤーマフで鑑賞 県、大宮で貸し出し 「聴覚敏感」発達障害者に」

読売新聞オンラインで公開されている埼玉県内のニュースです。
映画館イヤーマフで鑑賞 県、大宮で貸し出し 「聴覚敏感」発達障害者に

(埼玉県)MOVIXさいたまで「イヤーマフ」を貸し出します(3月2日から4月8日まで)

4月2日の世界自閉症啓発デーに合わせ、株式会社松竹マルチプレックスシアターズ(以下SMT)の協力の下、SMTが運営するシネコンMOVIXさいたまで「イヤーマフ」の貸出を行います。

発達障害者の中には感覚に敏感さをもった方が比較的多くいます。映画館の大きなスクリーンで映画を楽しみたいにもかかわらず、聴覚過敏により迫力のある音響が苦手という方のために、今回初めて、期間限定で実施する取組です。

なお、「イヤーマフ」は、発達障害の有無に関わらず、大きな音が苦手なすべての方に御利用いただけます。この機会に是非ともお試しください。

詳細はこちらから
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0614/earmuff.html

★春休み、子ども向け映画の上映もあります。
「映画は見たいけれど、音が大きすぎて・・・」と躊躇されていた方。
イヤーマフがあれば、ご家族皆さんで一緒に楽しく映画を楽しめるかもしれません。
この機会を有効にご活用ください。

2023.3.1(産経新聞)聴覚過敏でも映画館楽しんで 埼玉県がイヤーマフ貸し出し

さいたま新都心のMOVIXさいたまで行われるイヤーマフ貸し出しについて、産経新聞の記事です。
聴覚過敏でも映画館楽しんで 埼玉県がイヤーマフ貸し出し

2022.3/14~3/20 日本自閉症協会 チャリティTシャツを1週間限定で販売

日本自閉症協会からのお知らせです。

昨年に続き、今年もJAMMINさんとのコラボレーションのチャリティTシャツを1週間限定で販売します。42日の世界自閉症啓発デーに合わせて、応援をお願いします!

情報の拡散にもご協力ください。
Facebook  https://www.facebook.com/asj.japan/
twitter  http://twitter.com/asjoffice

 (販売期間)2022314日(月)~320日(日)の1週間限定!
(購入方法)https://jammin.co.jpよりご購入いただけます。
※販売期間前は別団体さんのチャリティになっています。

~(デザインのイメージ)~JAMMINさんより~~~~~~~~~~~~~~~~~

明るく灯る電気の気球に乗って、町を眺める人を描きました。
自閉症のある人の才能や可能性が、社会や未来を明るく照らす様子を描いています。
You are the creator of your own experience
「あなたこそ、あなたの経験(人生)を創るクリエイター」というメッセージを添えました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

よろしくお願いいたします。

【埼玉県・さいたま市】JRさいたま新都心駅改札上部にあるLED掲示に啓発メッセージを掲示

埼玉県発達障害総合支援センターから情報をいただきました。

3月2日より、JRさいたま新都心駅改札上部にあるLED掲示に、埼玉県とさいたま市連名による世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間周知のメッセージが流れています。
=======
世界自閉症啓発デーに合わせてさいたま新都心駅のLED掲示に
メッセージを掲示させていただきました。
本日から4月8日まで流れている予定です。
=======
さいたま新都心駅ご利用の方、また、お近くまで行かれた際にはぜひご覧ください。

★埼玉県発達障害総合支援センター職員の方から写真を提供いただきました。
 (歩行されている方のプライバシーに配慮し、写真に加工を加えています。)
さいたま新都心駅