お役立ち情報

子育て・生活に役に立つ情報をお伝えします

2017.11.11 平成29年度国立特別支援教育総合研究所公開のご案内

平成29年度国立特別支援教育総合研究所公開のご案内をいただきました。
詳細は、国立特別支援教育総合研究所HP 
http://www.nise.go.jp/cms/news/detail.6.13731.html
に掲載されています。

 日時: 平成29年11月11日(土) 9時30分 ~ 16時(予定)
 場所: 国立特別支援教育総合研究所
 費用: 無料
 テーマ:つかめ情報!がっつり体験!つながる特総研!~障害について考えよう~
 事前申込: 不要

<実施予定内容>

  • インクルーシブ教育システム構築に関する情報提供
  • 教材・教具や支援機器等の展示・実演
  • 障害種別の研究班による体験型展示
    (生活支援研究棟見学、無響室体験、車いす乗車体験など)
  • 渡辺 元智氏(横浜高校野球部前監督)よる講演および本研究所理事長との対談 
  • 障害者スポーツ体験(車椅子バスケットボール)
  • 特別支援学校の生徒によるあん摩マッサージ体験
  • 子ども向けの理解啓発イベント ※託児サービス実施予定
  • 最新の研究成果等に関するパネル展示
  • 作業所[障害者福祉施設]によるカレーライスやパン等の販売

【新聞記事】本田秀夫先生連載記事

読売新聞の関西版に6月から連載されている本田秀夫先生の連載記事が、全国版の「ヨミドクター」でも連載されることになりました。関西版より7回遅れだそうです。

読売新聞サイト/子どもの健康を考える「子なび」
https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/konabi/

本家 読売新聞関西版は下記から(第2・第4水曜日)
読売新聞関西発サイト/企画・連載「子なび」
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/?from=oycnav1

◆ご存知の方も多いと思いますが、本田秀夫先生は山梨日日新聞でも連載コラムを執筆されています。こちらは既に連載100回を超えました。

山梨日日新聞サイト/「ドクター本田のにじいろ子育て」
http://www.sannichi.co.jp/series/list/0018

【書籍】ADHDの子の育て方のコツがわかる本/本田 秀夫・日戸由刈監修

先日のペアレントメンター事業公開講座で講師を務めてくださった日戸由刈先生、そして本田秀夫先生 お二人の新刊が発売となりました。

「ADHDの子の育て方のコツがわかる本 (健康ライブラリー) 」
講談社 (本田 秀夫&日戸由刈監修)

【TV番組】2017.9 NHK発達障害プロジェクト

NHKでは「発達障害プロジェクト」として発達障害に関する番組を放送していますが
9月22日(金) (※21日(木)深夜 本日です!!)
これまでの番組が一挙アンコール放送されます。
見逃した番組がある方、ぜひご覧ください。


① 9月22日 総合 午前0:10
 NHKスペシャル「発達障害~解明される未知の世界~」
② 同 午前1:10
 ETV特集「“いるんだよ”って伝えたい ~横浜・特別支援学級の子どもたち~」
③ 同 午前2:10
 ウワサの保護者会 「子どもの発達障害part4 どうする?進学・就職」
④ 同 午前2:40
 ハートネットTV「シリーズ 罪を犯した発達障害者の”再出発” 第1回 少年院の現場から」
⑤ 同 午前3:10
 ハートネットTV「シリーズ 罪を犯した発達障害者の”再出発” 第2回 出所、そして社会へ」

***************

また、下記の番組も放送が予定されています。

9月24日(日) 総合 夜11時
深夜の保護者会「発達障害 子育ての悩みスペシャル」
★「あさイチ」と「ウワサの保護者会」のコラボ特番
 保護者の悩みに徹底的に向き合います!

9月26日(火) Eテレ 夜8時
ハートネットTV
「自閉症アバターの世界① 仮想空間の住人達」

9月27日(水) Eテレ 夜8時
ハートネットTV
「自閉症アバターの世界② 仮想と現実を生きる」

9月27日(水) 総合 朝8:15
あさイチ「どう乗り越える? コミュニケーションの困りごと」

北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応

日本自閉症協会本部より連絡がありました。

9月15日の朝も北朝鮮のミサイル発射が報道されましたが、厚生労働省障害福祉課より下記の連絡がありましたのでお知らせいたします。

「北朝鮮による弾道ミサイル等が万が一、我が国領域内に落下する可能性も考慮し、「弾道ミサイル落下時の行動等について」(平成29年4月21日付け消防国第38号消防運第24号)を参考に、
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に取るべき行動例について取りまとめ、関係各所に通知されています。

国民保護ポータルサイト
http://www.kokuminhogo.go.jp/ を御確認ください

【情報】埼玉県警察メール・FAX110番システム

埼玉県警察では、耳が聞こえない方や言葉が話せない方が事件や事故にあったとき、警察への緊急通報に利用する「メール110番」、「ファックス110番」を開設しています。

このシステムを広く県民の方々に知っていただくことを目的とした周知チラシが完成しました。

★チラシはこちらから (PDFファイルにしてあります)

ご確認ください。よろしくお願い致します。

上尾市にある障害者支援施設送迎用ワゴン車に男性取り残し

・上尾市にある障害者支援施設 送迎用ワゴン車に、知的障害のある障害男性を取り残し。

2017.7.14(日本経済新聞)障害男性を車内に放置、熱中症で死亡か 埼玉の支援施設
2017.7.14(毎日新聞)降車時点呼、機能せず 県が立ち入り調査

【災害関連】水害対応マニュアル

この度の九州地方をはじめとする豪雨被害につきまして、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
わずかな雨でも災害が起きうる危険性もあるということで、まだまだ予断を許さない状況かと思います。

日本自閉症協会本部、そして協会副会長の辻川弁護士より下記の手引きの紹介がありました。
全国どこででも備えておくこと・知っておくことは必要かと思いますので、ご紹介させていただきます。

必要な方のところに情報が届きますように・・・

===============

取り急ぎ、水害対応のマニュアルをご紹介します。
先の関東・東北豪雨(常総市等)の水害を受けて、研究者、NPO、弁護士が作り上げた
ものです。
浸水してしまった家屋を念頭におき、生活再建へのプロセスを記述しています。
泥の片づけ方、修繕のポイント、記録の残し方、支援の受け方などです。

「水害にあったときに」
(チラシ版:ダウンロード可)
http://blog.canpan.info/shintsuna/archive/1420