お役立ち情報

子育て・生活に役に立つ情報をお伝えします

【書籍】地域共生ホーム/全国知的障害者施設家族会連合会 編著

埼玉大学教育学部特別支援教育講座 准教授 宗澤忠雄先生よりご案内いただきました。
宗澤先生は、当会が参画している埼玉県障害者施策推進協議会 会長を務めていらっしゃいます。
このたび、宗澤先生も執筆された書籍が出版されました。

*****

中央法規出版 ¥1,980

これからの施設や暮らしの在り方について多角的にまとめた一冊

本書は、既存の障害者支援施設の現状を見つめ直し、地域生活の根拠地として「地域共生ホーム」という考え方を示し、地域生活を営むそこでの暮らしのあり方を新たに提言したもの。
市民としての地域生活、職員の専門性、施設長、施設運営、権利擁護など、多角的な内容に触れる。

2019.11.5 第2回全国一斉障害年金電話法律相談会開催

日本自閉症協会より情報提供いただきました。

「第2回全国一斉障害年金電話法律相談会」が開催されます。

2019年11月5日(火)10時~16時
ナビダイヤル 0570-073-115

詳細はチラシをご参照ください。20191105全国一斉障害年金電話法律相談会チラシ

相談会については
■日本弁護士連合会ホームページURL
https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2019/191105.html
にも掲載されています。

(東京すくすく)ペアトレ取材記事「笑顔が増えるペアレントトレーニング」

東京新聞「東京すくすく」の連載記事。
長期間にわたり、ペアレントトレーニングについて取材されています。
ペアトレってなぁに?と思っている人には参考になる記事ではないでしょうか。

2018.10.5 〈ペアレント・トレーニング〉1・怒ってばかりで疲れるなら、子の行動を3つに分けてみよう

2018.11.2 〈ペアレント・トレーニング〉2・ほめるコツは「25%」いい行動を始めたらすぐに!

2018.12.7 〈ペアレント・トレーニング〉3・上の子と向き合う時間が取れない→「スペシャルタイム」でほめまくる!

2019.1.11 〈ペアレント・トレーニング〉4・子どもの行動にカチン!→気付かないふりで待ってみよう

2019.2.1 〈ペアレント・トレーニング〉5・怒るのを我慢できない時は、「行動計画」を作ってみよう

2019.3.1 〈ペアレント・トレーニング〉6・子どもがなかなか宿題をしないなら…「CCQ」で指示を出そう

2019.4.5 〈ペアレント・トレーニング〉7・何度もガミガミ言うのはイヤ→「予告」や「選択肢」をうまく使おう!

2019.5.3 〈ペアレント・トレーニング〉8・子どもに自分から行動してほしい→「こっそり記録」でほめる機会を増やそう

2019.6.7 〈ペアレント・トレーニング〉9・朝の支度でつまずく子→見直すポイントは2つ!

2019.7.5 〈ペアレント・トレーニング〉10・子どもをやる気にさせるには?→5つのルールを伝えて「ごほうび」を決めよう

2019.8.2〈ペアレント・トレーニング〉11・子どもへの罰「○○しないなら△△だよ」は有効?→まずは9点をチェック!

2019.9.6 〈ペアレント・トレーニング〉12(最終回)・学校での行動にはどう対応?→先生と3種類の目標を共有しよう

2019.10.25 〈ペアレント・トレーニング〉取り組むポイントは? うまくいかない時は?

2019.9.22(NHK)音に苦しむ「聴覚過敏」知ってほしい

聴覚過敏についての記事です。イヤーマフを使っていると言われなき誤解を受けることもあります。そこで、聴覚過敏であることがひと目でわかるようにと、大阪の標識やステッカーの製造会社様がステッカーを作ってくださいました。

2019.9.22(NHK)音に苦しむ「聴覚過敏」知ってほしい

記事にあるステッカー「聴覚過敏保護用シンボルマーク」は、株式会社石井マーク様ホームページ内で公開データとして無償で提供くださっています。お気持ちに心より感謝いたします。
使用にあたってのFAQもていねいに記載されていますので、よくお読みになってご利用いただけますとありがたいです。

株式会社石井マーク 様 「聴覚過敏保護用シンボルマーク」

(日本自閉症協会監修)DVD「自閉症とともに 自閉症の理解と支援」販売開始

日本自閉症協会監修のDVD「自閉症とともに 自閉症の理解と支援」(全3巻。セット価格10,000円+税)8月末より販売開始となりました。

購入について【11月末日まで送料無料】
チラシ 【完成版20190810】dvd_jiheisho をご利用いただきFAXにてか、あるいは日本自閉症協会HPよりご注文いただけます。
お申込みいただきましたら、請求書が送られます。
商品発送は、入金後の発送となります。(目途としてご入金から2週間以内)
ご了解いただきたくよろしくお願いいたします。
11月末日まで送料無料 となっておりますので、この機会に是非ご購入をご検討ください。

 

映画「トスカーナの幸せレシピ」

公式HPはこちら http://hark3.com/toscana/

料理がつないだ“元一流シェフ”と“アスペルガー症候群の青年の友情を描くバディー・ムービー!

10月より、YEBISU GARDEN CINEMA、新宿武蔵野館ほか全国順次公開。イタリア映画。
日本自閉症協会も後援しています。
字幕監修は本田秀夫先生(信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長・日本自閉症協会理事)が務められています。

(全国シアター情報)https://theaters.jp/1400

【セミナー】2019.9.8 全国特別支援教育推進連盟啓発セミナー『 通級による指導について学ぼう 』

日本自閉症協会より案内をいただきました

文部科学省委託事業啓発セミナー
『 通級による指導について学ぼう 』~ 小学校・中学校・高等学校における通級による指導の現状と課題 ~

令和元年9月8日(日)10:00~16:30 
(受付9:30 ~   午前10:00 ~ 12:30    午後 13:30 ~ 16:30     閉会16:30)
東洋大学 白山キャンパス 1号館2階 1202教室
参加費 ・ 無料 ( 参加予定150名  〈 先着順ですが、連絡がない場合は、ご参加ください。〉)
申込み 〒170-0005  東京都豊島区南大塚3丁目43-11 全国心身障害児福祉財団ビル7階
TEL・ FAX : 03-3987-1818
E-mail : suishinrenmei3ooinobuo◆gmail.com ⇒ ◆を@に変えてお送りください
全国特別支援教育推進連盟
(9月4日(水)までにメールまたはFAXで申し込んでください。 )
主催:全国特別支援教育推進連盟

◎講演Ⅰ (10:20-11:20)「小学校における通級による指導」
宮城教育大学附属学校上杉学習支援室(さぽーとルーム) 川村 修弘 室長
◎講演Ⅱ   (11:30-12:30)「中学校における通級による指導」
葛飾区立常盤中学校   竹中 崇 主任教諭
◎講演Ⅲ   (13:30-14:30)「高等学校における通級による指導」
神奈川県立綾瀬高等学校 笹谷 幸司 校長
◎ シンポジウム(14:50-16:20)「通級による指導について ~ 現状と課題 ~ 」
 〇 コーディネーター  東北福祉大学 教育学部 教育学科  樋口 一宗 教授
 〇 シンポジスト    川村 修弘 室長、 竹中 崇 主任教諭、 笹谷 幸司 校長

チラシはこちらから 全国特別支援教育推進連盟啓発セミナー〈R1.9.8)

2019.7.28 日本初!商業施設における「クワイエットアワー」を実施

感覚過敏がある方たちの機会を広げる活動として、日本におけるクワイエットアワーの推進に日本自閉症協会も協力しているところです。
このたび川崎市が主催し、イオンスタイル新百合ヶ丘店にて、7月28日(日)の朝の1時間、クワイエットアワーを実施することとなりました。大型商業施設での取り組みとしてはおそらく初めてのことと思います。

  • 店内の照明の明るさを通常時より2~5割程度緩和
  • 店内BGM のカット(緊急時を除く)や、レジスキャンの音量の若干の緩和
  • カームダウンエリア(感情やストレスが高まった時に落ち着くための場所)の設置 等

2019.7.25(jiji.com)日本初!商業施設における「クワイエットアワー」を実施します=川崎市

【情報】発達障害情報・支援センター「外国人保護者向けパンフレット」発行

発達障害情報・支援センターでは、外国人保護者向けパンフレットおよびリーフレット(「お子さんの発達について心配なことはありますか?~日本で子育てをする保護者の方へ~」【やさしい日本語版】【英語版】)を作成・公開しています。

発達障害情報・支援センター

今後、【中国語版】【ポルトガル語版】【スペイン語】をホームページにて公開予定とのことです。

 

(テレ玉ニュース)県内初 三芳町 UDフォントを全面導入/埼玉県

テレ玉のニュース報道です。

三芳町は読みやすく、見やすい文字として開発された、ユニバーサルデザインフォント=「UDフォント」を県内で初めて、役場とすべての小中学校に導入することになりました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00010003-teletamav-l11