埼玉県立特別支援学校」タグアーカイブ

(参加者募集)【研修】2021.11.7 当会主催研修会「教えて!中学卒業後の学校!」

埼玉県の知的障害特別支援学校高等部は普通科のほかにも、さいたま桜高等学園・羽生ふじ高等学園をはじめとした各種職業科の高等部単独設置校、普通科と職業科がある入間わかくさ高等特別支援学校・県立高校敷地内に今年春に開校した戸田かけはし高等特別支援学校(普通科)、そして県立高校内に設置されている分校(今年春に開校した松伏分校を含め現在4校)等、様々な特色があります。
しかし、我が子が入学する・入学を検討している以外の方にとっては情報が入らず、それぞれの学校がどのような学校なのか知らないというのが現状ではないでしょうか。

そこで、今回は埼玉県教育局県立学校部特別支援教育課の先生をお迎えし、中学卒業後の県内知的障害の特別支援学校高等部についてお話いただく機会を設けました。
将来の見通しを持ちたい方、子どもは卒業した年代だけれど高等部の現在を知りたい方まで、ご参加いただけます。一緒に学びませんか?ご参加をお待ちしております。

日時 令和3年11月7日(日)10:00~12:00 (受付9:45から)
Zoomにて開催(お申込みいただいた方に入室IDをご連絡します)
※資料はPDFデータでの配布を予定しております。(印刷等が難しい方はその旨ご連絡ください)
参加費  当会会員無料  非会員1000円(事前に振込支払いをお願いします)
〆切 令和3年10月24日(日)

申込先 kensyu◆as-saitama.com (◆の部分を@に変えてお送りください)
以下の内容を上記メールアドレスまでお知らせください。

  1. 参加者お名前
  2. 地区名(会員の方)またはお立場(非会員の方)
  3. 当日使用するデバイス
  4. ③のメールアドレス
  5. 連絡先TEL
  6. Zoom画面で表記希望されるお名前(①とは異なる表記の場合。表記変更はご自身でお願いします)
  7. 質問がございましたらお知らせください。

    チラシはこちらから 202111「中学卒業後の学校」オンライン研修会

【手洗い手順表】内田洋行 教育総合研究所「学びの場.com」に掲載いただきました

内田洋行 教育総合研究所様では、2001年から教育 CSR活動の一環として、学校関係者及び保護者の方々に教育の先進事例や教材情報などを提供する非営利のWEBサイト「学びの場.com」(https://www.manabinoba.com/)」を運営されています。

この度、上記サイト 「構造化」をテーマにした記事の中で、当会で公開している「手洗い手順表」を紹介いただきました。

「意外と知らない環境作り~特別支援教育の視点から~(第2回)「構造化」による環境づくり」

コロナ禍でASDのある子ども達に手洗いの仕方・うがいのやり方等を伝えるために、埼玉県内特別支援学校の先生方に作成協力いただいたものです。(この手洗い手順表は、埼玉県立所沢特別支援学校 鈴木潜教諭に作成いただきました。)
頑張っている先生方の取り組みを紹介いただけて、私どももとってもとっても嬉しいです。
ぜひご覧いただければと思います。

【情報】うがいのしかた 新動画

5月に当会HPにて「手洗い・うがい」の動画や手順書を公開させていただいていますが、この度「うがい」の新しい動画を作っていただきましたので、改めて公開させていただきます。

新型コロナウイルス関連情報


★「うがい」の項に掲載しています。スクロールしてご覧ください。

この動画は、越谷西特別支援学校の佐藤裕理先生が作成してくださいました。
佐藤先生は、埼玉県内の特別支援学校や特別支援学級の教員が集まり平成26年度に発足した任意研究会「彩特ICT/AT.labo」の代表を務めておられ、今回のような動画づくりのスペシャリストです!
完成した動画を受け取り、「くちうがい」と「のどうがい」をわかりやすく表現していることや、コップに水をどの程度入れればいいか等まで、まさにかゆいところに手が届く内容となっていて、本当に感激しました!

多くのお子さんに観ていただき、使っていただけたらと思っています。

令和5年4月(予定)県東部地域特別支援学校(仮称)について

県東部地域の知的障害特別支援学校における児童生徒の増加に対応するため、旧県立岩槻特別支援学校の校地及び施設を活用して県東部地域特別支援学校(仮称)を設置します。

1 開校年月 令和5年4月(予定)
2 設置学部 小学部、中学部及び高等部(普通科)
3 設置規模 児童生徒200名(30学級)程度
4 対 象 知的障害のある児童生徒
5 通学区域 児童生徒の増加状況、通学時間などを勘案し、周辺の特別支援学校の通学区域の再編を行う。

令和4年4月(予定) 特別支援学校の高校内分校の設置について

障害のある生徒とない生徒が共に学ぶ機会の拡大を図るとともに、特別支援学校の生徒増に伴う教育環境の整備を進めるため、特別支援学校の高校内分校を設置します。

1 開校年月 令和4年4月(予定)
2 名称及び設置場所等

⑴上尾南高校内分校(仮称) 上尾市大字中新井585 (本校:上尾特別支援学校)
⑵北本高校内分校(仮称) 北本市古市場1丁目152(本校:騎西特別支援学校)
⑶宮代高校内分校(仮称) 南埼玉郡宮代町字東611(本校:春日部特別支援学校)

3 設置学部・学科 高等部・普通科
4 設置規模 各校生徒48名(6学級)
5 対 象 知的障害のある者で自力通学が可能な生徒
6 通学区域 県全域

令和3年4月に県立松伏高校内に県東部地域高校内分校(仮称)を設置

インクルーシブ教育及び高校における特別支援教育の推進、並びに県東部地域の知的障害特別支援学校における児童生徒の増加に対応するため、県立越谷西特別支援学校の分校として県東部地域高校内分校(仮称)を県立松伏高校内に設置します。

1 開校年月 令和3年4月(予定)
2 設置学部・学科 高等部・普通科
3 設置規模 生徒48名(6学級)
4 対 象 知的障害のある者で自力通学が可能な生徒
5 通学区域 県全域
6 そ の 他 県立松伏高校内に開設準備室を設置

開設準備室ホームページ https://kentoububunkou-sh.spec.ed.jp/

【情報】コロナウイルスについての説明 どうしていますか?・・・お役立ち動画

お子さんに対し、コロナウイルスについての説明・・・どうしていますか?
わかるように説明すること・・・難しいですよね。
県立特別支援学校の先生方が「子どもたちのために」と、説明動画を作られています。
今回、先生方のご厚意で、当会HPでも公開させていただくことになりました。
(心より感謝いたします。ありがとうございます<(_ _)>)
お子さんへの説明にぜひお使いください。

新型コロナウイルス関連情報

【情報】手洗い・うがい お子さんはちゃんとできていますか?・・・お役立ち動画・手順書

コロナ禍の中で、これまでの手洗いからステップアップした「ていねいな手洗い」そして「うがい」が求められています。
手洗いとうがいが予防の第一歩!お子さん達はきちんとできているでしょうか?
「自分でできるようになった♪」となると、どうやって手を洗っているかまでじっくり見る機会は減っているのではないでしょうか?

「なかなかうまくできないんだよね」と話していたところ、トレセミから芽吹いた特別支援学校の若い力(先生方)が「子どもたちのために」と、動画や手順書などを作ってくれました。
https://as-saitama.com/jyouhoubox/covid-19/

子どもの目線に立って作った素敵なものです。ぜひご活用ください。

【情報】さいたま桜高等学園のニュース

さいたま桜高等学園 フードデザインコース 3年生 が考案した「もっちりしたさくらあんぱん」が、 2 月 26 日(火)から関東甲信越のローソン店舗で発売されるそうです。
詳細は、以下、さいたま桜高等学園HPのトップページからご覧いただけます。
http://www.saitamasakura-sh.spec.ed.jp/