令和7年度の3Daysコース(オンライン公開講座+3日間の実践セミナー)受講をお考えの皆様へ → 6/30〆切です
今年度の本セミナーは、埼玉県在勤で自閉スペクトラム症のある子ども達・人達と現在関わりのある支援者の方を対象として「オンライン公開講座+3日間の実践セミナー」として開催いたします。
公開講座の受講で自閉スペクトラム症についての基礎・基本を学びます。
公開講座はオンライン開催となりますので、3Daysコースを受講される方にも視聴用URLをお伝えします。期間内なら何度でも視聴いただくことが可能です。
〈実践セミナー1日目(8/1)〉
受講される方には、この日までに公開講座をオンライン視聴していただきます。
(公開開始の7/26(土)~7/31(木)までに)
ですので、実践セミナー初日となるこの日は会場にて、他の受講生と一緒に公開講座を視聴したことを踏まえてのディスカッションを行います。
また、この日はモデルさんの保護者の方にご協力いただき「ペアレンツトーク」を開催いたします。保護者との協働・連携について考えるプログラムとなっています。
〈実践セミナー2日目(8/2)と3日目(8/3)〉
2日目(8/3)・3日目(8/4)が自閉スペクトラム症のある方にモデルさんとして協力していただいてのセミナーとなっており、より具体的な対応方法を学びます。
セミナー全体を通して自閉スペクトラム症についての理解を深め、個々の自閉スペクトラム症児・者へより適切な対応ができるようにするため、TEACCHプログラムのアイディアを活用し、特性や学習スタイルに基づいた支援方法や技術を学ぶセミナーです。
★実践セミナーには公開講座が含まれますので、別途、公開講座にお申込みいただく必要はありません。
★公開講座をご自宅等で・ご自身で視聴されるための使用デバイスは、PC或いはタブレットでの視聴を、また、Wi-Fi環境でのネット接続を推奨いたします。
当日までの流れ
参加申し込み(6/30(月)までに申込フォームへ入力)
↓
受講決定通知(7/4(金)までにお知らせする予定です)
受講決定された方には、別途、参加費の入金についてご案内します。
↓
参加費の入金確認後、公開講座のURL等は、7/24(木)までにメールにてお送りする予定です。
トレセミ公開講座(視聴期間) : 7月26日(土)~ 8月17日(日)
★上記期間限定で公開いたします。「vimeo」を使用する予定です。
ご自宅等から視聴いただけます。
また、実践セミナー終了後も、振り返り視聴いただける期間を設けましたので、何度でも繰り返しご視聴ください。
実践セミナー初日 トレセミ公開講座ディスカッションと「ペアレンツトーク」:8月1日(金)岩槻はるかぜ特別支援学校にて
★会場(岩槻はるかぜ特別支援学校)にて、公開講座を視聴されたことを前提とした
ディスカッションを行います。
午後には「ペアレンツトーク」プログラムを予定しています。
実践セミナー : 8月2日(土)3日(日)岩槻はるかぜ特別支援学校にて
★会場で、自閉スペクトラム症のあるモデルさんに協力していただいての実践研修です。
小グループに分かれて行ないます。
フォローアップ研修(実践報告):令和8年3月予定
★8月のセミナーに引き続き、フォローアップ研修(実践報告)についてもセットで開催予定です。
セミナー参加後に、自身で取り組んだ内容をまとめていただき、
発表いただきます。他の方の取り組み例も大変参考になりますよ!
8月のセミナーだけでなく、引き続き行うフォローアップ研修もセットで開催と
いたしますので、積極的にご参加いただける方をお待ちしております。
受講後は・・・
★また、トレセミ受講後は、翌年度以降のトレセミにスタッフとしてのご協力を
お願いしています。
スタッフとして参加した先輩受講生からは
「スタッフとして参加することで、受講時に気付かなかったことに気付くことができた
り、多くの仲間ができるのが良かった!」
「来年もスタッフ参加を希望します!」
といった声をいただいています。 皆さんもぜひ!続きませんか??
★ チラシは ★2025トレセミ(3日間コース)チラシ
申込フォームは https://forms.gle/v9juXWC9GfeSXEax5 から