【情報】2025.6.2障害者自立支援法違憲訴訟 基本合意15周年記念フォーラム

日本自閉症協会よりご案内いただきました。

障害者自立支援法違憲訴訟 基本合意15周年記念フォーラム
   —尊厳ある暮らしをめざして 基本合意のこれまでとこれから—

■日時  2025年6月2日(月)13時から16時半
■形式  ハイブリッド(会場:星陵会館+オンライン)
■主催  障害者自立支援法違憲訴訟団
■後援  厚生労働省、内閣府こども家庭庁
■参加費 無料
■その他詳細はチラシをご参照ください。
2025-06-02 自立支援法違憲訴訟団15フォーラムチラシ

2006年に施行された障害者自立支援法は、障害福祉制度の利用に1割の自己負担導入や利用時間制限の強化等をはかりました。
この影響で命を絶つ人や心中事件が各地で起きたほか、障害福祉制度の利用を断念する人が相次ぎました。
これに対し71人の原告が14の地方裁判所に訴えを起こし国等と争いました。
その後、国と訴訟団で合意に至り、2010年には基本合意文書が締結されました。
政府は拙速な制度施行と応益負担の導入等に反省の意を表明し、障害者福祉制度の利用には低所得者への利用料免除を行なう等、いくつかの改善がはかられました。

しかし、基本合意締結から15年経ち、元原告や補佐人の方々の高齢化が進んだ今でも積み残されたままの課題が多くあります。
今回のフォーラムでは、基本合意文書の意義と今後の課題をあらためて共有し、障害のある人びとの命・人権を尊ぶ施策へと向上させていく機会にしたいと思います。
首都圏にお住いの方々は会場に、会場参加が難しい方々はオンラインでぜひご参加ください。
また、周囲のみなさまへのお声がけにも協力いただきますようよろしくお願いいたします。

■お申込み方法
右記のGoogleフォームから  https://forms.gle/pXc9ogxsJJ7uKQsC7
メールかFAXでお申込みいただく際は以下をお伝えください。
①お名前
②お名前のふりがな
③所属団体(あればお書きください)
④メールアドレス
⑤電話番号(携帯)
⑥お住まいの都道府県
⑦参加方法(会場かオンライン)
⑧手話通訳・文字通訳・テキストデータをご希望の方はお伝えください