埼玉県の情報のページ

目次

埼玉県発行 サポート手帳

support埼玉県では、乳幼児から成人期までのライフステージを通じて、医療、保健、福祉、教育、就労などの関係機関において支援内容等の情報が共有され、一貫した支援を受けられる体制を構築する為に「サポート手帳」を作成し、市町村(障害福祉窓口など)を通じて配布しています。
お住まいの市町村の市町村障害福祉窓口(さいたま市以外)にてお受け取りください。
パソコン等で入力をしたい方、ファイル用紙を追加で必要な方等は、
埼玉県ホームページ内「埼玉県発達障害総合支援センター」のページからダウンロードしてお使いいただけますので、どうぞご利用ください。
なお、このサポート手帳には、「サポートカード」も付属しています。
「本人の特徴や配慮して欲しいこと」が記載できるようになっており、主に医療機関等で使用することを想定しています。

埼玉県発達障害総合支援センター 資料室のページからどうぞ

※さいたま市在住の方はさいたま市発行の「潤いファイル」をご利用ください。
さいたま市では「潤いファイル」が発行されておりますので、さいたま市障害福祉課・ 各区支援課等の窓口に行かれても埼玉県発行の「サポート手帳」は手に入りません。(同様に埼玉県庁でもお渡ししておりません。但し、ご自身で埼玉県ホームページからダウンロードしてお使いいただくことは可能です。)
ご理解いただけますようお願いいたします。

埼玉県「動画で学ぶ発達障害」

埼玉県発達障害総合支援センターでは、「動画で学ぶ発達障害」と題し、発達障害に関わる基本的な知識や医療、福祉、保健 等について、埼玉県公式動画アカウント 「サイタマどうが」(YouTube) で動画配信しています。

埼玉県「発達障害医療機関リスト」

埼玉県発達障害総合支援センターのHPでは「発達障害医療機関リスト」として、発達障害の診療等が可能な県内医療機関のうち、情報提供及び公開の許諾が得られた医療機関のリストを公開しています。

埼玉県 埼玉県で指定を行なった障害者の「施設や事業所情報」(埼玉県 障害者支援課)

埼玉県 障害者支援課がまとめられた、障害者の「指定施設・事業所一覧」
随時更新されていますので、ご利用の際は最新の情報を。

埼玉県「障害児通所支援事業所における発達障害児へのサービス提供リスト」

埼玉県発達障害総合支援センターのHPでは、「障害児通所支援事業所における発達障害児へのサービス提供リスト」として、さいたま市を除く県内の障害児通所支援事業所のうち、所在地、療育内容等について情報提供をいただいた事業所のリストが公開されています。

川越市「障害児通所支援事業所の情報」

埼玉県内の中核市 川越市。川越市療育支援課では川越市内障害児通所支援事業所一覧のページにリスト化された事業所一覧だけでなく、川越市内の「障害児通所支援事業所の情報」を作成、HP上で公開されています。それぞれの事業所の詳細情報のみならず、事業所見学のポイントや契約後のポイントなどもまとめられており、通所を検討されている方のお役に立つものと思います。随時更新されているようですので、最新のものをご確認ください。
また、「市内障害児相談支援事業所の空き状況」も同じページ内に公開されておられますので、障害児相談支援事業所を探されている方はチェックされるとよいかと思います。

越谷市「越谷市内事業所案内パンフレット」

埼玉県内の中核市 越谷市。障害福祉課では、越谷市内事業所案内パンフレットとして、越谷市内にある障害福祉サービス提供事業所の活動内容や施設の雰囲気、対象者など、各事業所の情報を分かりやすくお伝えできるよう、事業所案内パンフレットを作成、HP上で公開されています。

川口市「川口市内事業所一覧」

埼玉県内の中核市 川口市。障害福祉課のHPにて、障害者、障害児それぞれの「川口市内事業所一覧」リストが公開されています。 

県内市町村で発行されている通所支援事業所の情報ガイドブック等

県内市町村で発行されている発達障害関連の冊子等

  • 久喜市「発達障がい児・者のための支援ガイド」 
    2024年4月発行。久喜市では「発達障がいのある人が、それぞれの発達の特性やライフステージにあった支援を受けるための手引き」として、表記ガイドブックを作成、HPで公開されています。ぜひご利用ください。

埼玉県 災害時の要配慮者のための支援マニュアル

埼玉県では、災害時の要配慮者のための支援マニュアルとして、本人、市町村、福祉避難所(社会福祉法人)向けに各マニュアルを作成しています。

1(本人、家族、地域の方向け)
「災害に備えて~高齢の人と障害のある人、そして地域の皆さんのために~」

2(市町村向け)
「市町村災害時高齢者・障害者支援マニュアル作成の手引き(改訂版)」

3(社会福祉法人向け)
「福祉避難所設置・運営マニュアル(協定締結法人用・共通版)」 (令和2年8月改訂)

4(直接避難対策)
「災害時要配慮者避難支援マニュアル」

これらは全て埼玉県ホームページに掲載されていますこちらから

県内市町村で発行されている災害時要配慮者支援に関するガイドブック等

埼玉県 共生社会作りを目指す「心のバリアフリーハンドブック」

handbook埼玉県 障害者福祉推進課では、令和6年10月に「共生社会づくりを目指す心のバリアフリーハンドブック」を改訂・発行いたしました。
改訂版は、埼玉県のホームページで公開しています。

【埼玉県ホームページ】
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0604/kyousei.html

 

埼玉県発行「発達障害児・者を支える地域資源」

埼玉県福祉政策課 発達障害対策担当では、発達障害の人たちが利用できる制度や福祉サービス、相談機関等についてまとめた冊子を作成しました。
埼玉県ホームページ内「埼玉県発達障害総合支援センター」のページからのダウンロード公開となっています。

平成23年4月に初版を公開してから制度が変わる度に新版に更新し公開されていますので、ご利用の際は現在公開している版と同じものかどうかの確認をしてからご利用ください。

埼玉県発行「発達障害者の就労をすすめるための支援ガイドブック」

埼玉県福祉政策課 発達障害対策担当では、「発達障害者の就労をすすめるための支援ガイドブック~発達障害者の雇用と職場定着に向けて~」を作成しました。
埼玉県ホームページ内「埼玉県発達障害総合支援センター」のページからのダウンロード公開となっています。

企業の方々に発達障害について理解いただくとともに、発達障害者の雇用や職場定着に向けた支援制度を案内する冊子となっています。

 

埼玉県発行「発達障害者の社会参加のための支援のヒント集」(相談支援事業担当者向け)

埼玉県福祉政策課 発達障害対策担当では、「発達障害者の社会参加のための支援のヒント集」を作成しました。
埼玉県ホームページ内「埼玉県発達障害総合支援センター」のページからのダウンロード公開となっています。

発達障害者の社会参加を支援するうえで、相談の窓口であり関係機関とのつなぎ役となる相談支援事業所の役割は大きなものとなっています。そこで、発達障害者の相談支援で押さえておきたいポイントや連携先となる関係機関の情報などをまとめ、相談支援事業所に配布して、発達障害者支援についての理解と地域連携の促進を図ることを目的として作成されました。

この冊子は、埼玉県発達障害者支援体制整備検討委員会 「支援のヒント集作成ワーキングチーム」の皆さんの協力により作成されました。

埼玉県発行「青年期・成人期の発達障害を理解し支援を広げるサポートブック」

埼玉県福祉政策課 発達障害対策担当では、高校から大学や専門学校に進学し、就職して社会で自立する際に発達障害の特性のために生きにくさを感じている方々への理解を促進することを目的として「青年期・成人期の発達障害を理解し支援を広げるサポートブックlを作成し、配布しています。

この冊子は、県内各親の会、当事者の皆さんからなる「青年期・成人期の発達障害の理解促進に係る意見交換会」出席メンバーの協力により作成されました。
当会事務局もこのメンバーとして作成に関わりました。

埼玉県発行「子育て ひとりで悩まないで」(幼児期の親向け)

sassi2埼玉県福祉政策課 発達障害対策担当では、幼児期の親向けの小冊子「子育てひとりで悩まないで」を作成し、配布しています。
この小冊子は、さいたま市を除く県内の3~5歳のお子さんを持つ保護者全員に配布されました。
現在は、埼玉県ホームページ内「埼玉県発達障害総合支援センター」のページからのダウンロード公開となっていますのでご了承ください。

当会会長もこのガイドブック作成会議のメンバーとして、作成に関わりました。

 

埼玉県発行「実践に活かす 気になる子への支援ガイドブック」(保育士・幼稚園教諭向け)

埼玉県福祉政策課 発達障害対策担guide当では、保育士・幼稚園教諭向けの冊子「実践に活かす 気になる子への支援ガイドブック」を作成・配布しています。

このガイドブックは、さいたま市を除く県内の保育所・幼稚園・子育て支援センターの職員全員に配布されています。
当会会長もこのガイドブック作成会議のメンバーとして、作成に関わりました。

現場の先生方にわかりやすく・そして何度も手にとって活用していただくために、内容はできるだけ具体的なものとし、園でありがちな行動と、その時に「この子は何に困っているのか?」ということを第一に「子どもが困っている原因を考え・仮説を立てて環境を設定し・関わり方を見直していく」という流れで作成されています。