昨年秋、当会とのコラボ企画で浦和にいらしていただいた「できるびより」さんより、クラウドファンディングへの支援のお願いです。
浦和での体験会で多くの支援グッズを手にして「目からウロコ」の体験をされた方も多かったのではないでしょうか。
その同じ体験を、全国でまだお伺いしていない地の方々、特に、困っているこども達に体験してもらうために!ご支援をいただけますと幸いです。
——
皆さま
平素より格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
株式会社オフィスサニー【できるびより】の高橋です。
4月28日より、クラウドファンディングサイトREADYFOR
みなさまの温かい応援のお陰で、目標金額180万円の36%、6
前回達成したクラファンもそうでしたが、まだまだこれからが勝負
——————————
◆できるびより クラウドファンディングプロジェクト第2弾◆
【子どもたちの学校での「できた!」を増やしたい!】
『子どもの発達や特性について学べる機会を増やすプロジェクト』
https://readyfor.jp/projects/d
支援終了日: 6月20日(金) 23:00
——————————
クラウドファンディングへの挑戦も、残りあと15日!
まだまだ目標達成への道のりは長いですが、最後まで達成を目指し
もしよろしければ、より多くの方にクラウドファンディングのこと
<参考文章>
全国で「支援教材・グッズ体験会」を開催している【できるびより
皆さんのリポストやいいね、シェアで多くの方にこの挑戦を広げて
<Readyforクラウドファンディングサイト>
できるびよりプロジェクトページ
https://readyfor.jp/projects/d
●できるびより公式Xアカウント: https://x.com/outotsu_kyozai
●できるびより公式Instagram: https://www.instagram.com/deki
●できるびよりFacebookページ: https://www.facebook.com/dekir
今回のクラファンはAll-or-Nothing方式ですので、
なんとしてもこのクラウドファンディングを成功させたい…!
そう強く願っています。
どうか引き続き、温かい応援をよろしくお願いいたします。
無事プロジェクトを達成し、また皆さまにお会いできる機会を楽し
******************************
株式会社オフィスサニーできるびより事業部
高橋淳一(たかはしじゅんいち)・高橋晶子(たかはしあきこ)