埼玉県内の情報

埼玉県内の情報をお伝えします

第7期埼玉県障害者支援計画

埼玉県では、障害者基本法・障害者総合支援法・児童福祉法に基づく計画として「第7期埼玉県障害者支援計画」を策定しました。
計画期間は、令和6年度~8年度(3年間)です。
計画策定に当たり実施した県民コメントの結果についても公表されています。
以下のページからご確認ください。
(埼玉県HP)第7期埼玉県障害者支援計画

障害者支援計画以外にも、福祉分野の5計画である「第7期埼玉県地域福祉支援計画」「第9期埼玉県高齢者支援計画」「第7期埼玉県障害者支援計画」「第2期埼玉県再犯防止推進計画」「第2期埼玉県ケアラー支援計画」が策定されています。
2024.3.29(県政ニュース)福祉分野の5計画の策定について

【情報】埼玉県 令和6年度 発達が気がかりな子を持つ「親自身の心の悩み相談会」

埼玉県発達障害総合支援センターより案内いただきました。

発達障害に係る支援事業の一環として、発達が気がかりなお子さんを持つ親御さんを対象に下記のとおり相談会を開催します。
参加をご希望の方は、チラシ内容をご確認のうえ、お申込みください。

1 開催日 下記URLの案内チラシのとおり 
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/198371/oyanosoudankai.pdf

2 会 場 埼玉県発達障害総合支援センター 相談室
3 対 象 埼玉県内(さいたま市を除く)に在住の発達障害やその特性のあるお子さん(概ね18歳まで)を育てる保護者の方
4 定 員 各相談日3名(1名あたり50分) 予約制
相談時間 ①13:30から14:20 ②14:30から15:20 ③15:30から16:20

5 費 用 無料
6 内 容 公認心理師による相談

各開催日の相談予約はチラシ掲載の「予約開始日」からの受付となります。
原則お一人さま1回限りとなります。

【埼玉県:動画配信】「発達障害とひきこもり~こころの土台をつくるために必要なこと~」

埼玉県・公益財団法人明治安田こころの健康財団共催、明治安田生命保険相互会社後援

2024.3.15から動画配信開始しております

発達障害の理解啓発を進める県民向け講演会(動画で学ぶ発達障害)
「発達障害とひきこもり~こころの土台をつくるために必要なこと~」
講師:近藤 直司氏(精神科専門医、大正大学名誉教授)

申込不要。配信期限はなく、どなたでもご視聴できます。

動画は、埼玉県発達障害総合支援センターのこちらのページから
(配付資料もこちらのページからダウンロード可能です)

【さいたま市:会場開催】2024.3.9 さいたま市主催 「発達障害に関する講演会」

「発達障害児に対する理解と支援
 ~特別なニーズを持った子どもたちと共に〜 」
前川 あさ美 氏
東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 教授

さいたま市では、毎年発達障害に関する講演会を開催しており、会場での開催となります。
今年の発達障害に関する講演会は、発達障害をはじめ、障害のある子どもとその家族の支援を様々な職種の方たちと行われている 東京女子大学 教授 前川あさ美氏にご講演いただきます。
「ちょっと気になる子」の特性とともに、どのように感じ、何を思って行動しているのか。理解するヒントと、関わり方のポイントについて、お話しいただく予定です。

日時 令和6年3月9日 土曜日 14時30分~16時10分(受付開始14時00分~)
※入場無料、定員270名 先着順(事前申し込み制)です。
会場 与野本町コミュニティセンター 多目的ル-ム(大)

さいたま市ホームページ上のさいたま市電子申請・届出サービスの専用フォームからお申込みください。
https://www.city.saitama.lg.jp/002/003/004/003/001/p086330.html
<申込期間>
令和6年2月5日(月曜日)から令和6年3月6日(水曜日)まで
・先着順に受け付け、定員に達したことを確認次第、締め切らせていただきます(定員:270名)
・定員を超えてお断りする場合のみ、ご連絡いたします。
・手話通訳や要約筆記が必要な方は申込時にその旨を申し添えください。

2024.2.1 さいたま市に「療育センターひなぎく」開設

さいたま市では、2024.2.1に市内3か所目となる療育センター「療育センターひなぎく」が開設されます。場所は岩槻区です。
療育センターひなぎくは、肢体不自由児及び主に未就学の発達障害児を対象とした診療所です。

詳細はこちらから
さいたま市HP (令和6年1月17日発表)「療育センターひなぎく」を開設します

 

さいたま市特別支援教育作品展

「さいたま市特別支援教育作品展」が、10区9会場で開催されます。
会場では、市立小・中学校特別支援学級および特別支援学校在籍の児童・生徒が作成した絵画や工作等の作品が展示されます。

参加校 会 場 期間・時間
西区 馬宮コミュニティセンター
(西区西遊馬533-1)
令和6年1月25日(木曜日)から1月27日(土曜日)まで
 9時00分から17時00分まで
北区 宮原コミュニティセンター
(大宮区吉野町2-195-1)
令和6年1月26日(金曜日)から1月28日(日曜日)まで
 9時15分から16時30分まで
 ※1月28日(日曜日)は15時00分まで
大宮区 大宮区役所
(大宮区吉敷町1-124-1)
令和6年2月1日(木曜日)から2月3日(土曜日)まで
 9時00分から16時00分まで
 ※2月3日(土曜日)は14時15分まで
見沼区 片柳コミュニティセンター
(見沼区染谷3-147-1)
令和6年2月2日(金曜日)から2月5日(月曜日)まで
 9時00分から21時30分まで
 ※2月5日(月曜日)は14時00分まで
中央区 与野本町小学校複合施設
「いーよの」(与野郷土資料館)
(中央区本町東3-5-23)
令和6年1月27日(土曜日)から1月30日(火曜日)まで
 9時30分から16時15分まで
 ※1月30日(火曜日)は15時15分まで
桜区 土合公民館
(桜区西堀4-2-35)
令和6年2月2日(金曜日)から2月4日(日曜日)まで
 10時00分から16時30分まで
 ※2月4日(日曜日)は15時30分まで
浦和区 武蔵浦和コミュニティセンター
(南区別所7-20-1)
令和6年2月16日(金曜日)から2月18日(日曜日)まで
 10時00分から17時00分まで
南区 武蔵浦和コミュニティセンター
(南区別所7-20-1)
令和6年1月26日(金曜日)から1月28日(日曜日)まで
 9時20分から16時45分まで
緑区 尾間木公民館
(緑区大字大間木472)
令和6年1月31日(水曜日)から2月3日(土曜日)まで
 9時00分から17時00分まで
岩槻区 コミュニティセンターいわつき
(岩槻区本町1-10-7) 
令和6年1月19日(金曜日)から1月21日(日曜日)まで
 9時00分から16時00分まで

  ※各日、終了時刻の30分前までにご入場ください。
  ※入場無料です。

詳細は、さいたま市HP
(令和6年1月5日発表)さいたま市特別支援教育作品展を開催します~10区9会場で力作を出品~

「第7期埼玉県障害者支援計画(案)」に対する県民コメント募集についてのお知らせ 

埼玉県では、障害者に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、「埼玉県障害者支援計画」を策定していますが、現行計画の計画期間が今年度で終了することから、現在、令和6年度を初年度とする新たな計画の策定を進めています。

この度、「埼玉県県民コメント制度」により、「第7期埼玉県障害者支援計画(案)」に対しての県民の意見募集が始まりました。

埼玉県が公開している「第7期埼玉県障害者支援計画(案)」を参照の上、意見がある場合は県民コメントを埼玉県に対して提出ください。

詳細はこちらのページから

 

2024.1.13 第23回特別支援学校職業教育フェア

「特別支援学校職業教育フェア」は、県内の特別支援学校が参加し開催されます。

日時:令和6年1月13日(土)11:00~15:00
会場:浦和コルソ(CORSO)7 階 コルソホール(JR 浦和駅西口徒歩約2分)

詳細はこちらのページから

2023.12.22(県政ニュース)第23回特別支援学校職業教育フェアを開催します

(県政ニュース)障害者手帳におけるマイナンバーの紐付けに関する総点検の結果について

2023.12.1(県政ニュース)障害者手帳におけるマイナンバーの紐付けに関する総点検の結果について

紐付け誤りの内訳
(1)療育手帳                               3件(点検対象:19,372件 政令市を除く)
(2)精神障害者保健福祉手帳    2件(点検対象:76,450件 政令市を除く)

2023.12.6(県政ニュース)障害者手帳におけるマイナンバーの紐付けに関する総点検の結果について(最終報)

紐付け誤りの内訳
   身体障害者手帳      3件(点検対象:126,110件   政令市、中核市を除く)

2023.12.2(埼玉新聞)総点検で判明…障害者手帳とマイナひも付けで5件誤り、内2件は「他人」に システムへの反映作業に漏れ