上記記事にてお知らせしております通り、埼玉県障害者交流センターの臨時休館が延長することに伴い、障害者交流センターで実施予定としていた以下の活動については中止とさせていただきます。
・5月12日(火)幼児学齢グループ交流会
・5月30日(土)ASD勉強会
上記記事にてお知らせしております通り、埼玉県障害者交流センターの臨時休館が延長することに伴い、障害者交流センターで実施予定としていた以下の活動については中止とさせていただきます。
・5月12日(火)幼児学齢グループ交流会
・5月30日(土)ASD勉強会
次回 第5回ASD勉強会について参加者募集を開始いたします。
今年度最後の勉強会となります。ぜひご参加ください。
*********
2020.2.24(祝)10:00~16:00
埼玉県障害者交流センター 研修室1.2
「余暇・社会性について」 講師:米澤 巧美 氏(横浜市発達障害者支援センター)
*********
参加ご希望の方はお早めにご連絡ください。
(間際のお申し込みは受けられない可能性も
また、勉強会のメンバー登録されていても、お申込みがない場合はお受けできませんので、その旨ご承知おきください。
たくさんの方のお申し込みをお待ちしております。
ASD勉強会全体のチラシ(最新版)はこちらから 2019ASD勉強会チラシPart5
お申込み方法などの詳細はチラシでご確認ください
(新規参加者募集)自閉症勉強会2019「もっと知ろう!ASDのこと」
上記記事でご案内している自閉症勉強会2019「もっと知ろう!ASDのこと」。
4/14に今年度第1回を終えたところですが、第2回についても申し込み受け付けを開始いたします。
*********
6/ 9(日)10:00~16:00
彩の国すこやかプラザ 会議室1.2
「構造化について」 講師:米澤 巧美 氏(横浜市発達障害者支援センター)
*********
会場が前回よりも狭いので「55名まで」の先着定員制とさせてい
参加ご希望の方はお早めにご連絡ください。
(定員制となることから、間際のお申し込みは受けられない可能性も
また、勉強会のメンバー登録されていても、お申込みがない場合はお受けできませんので、その旨ご承知おきください。
たくさんの方のお申し込みをお待ちしております。
ASD勉強会全体のチラシはこちらから
お申込み方法などの詳細はチラシでご確認ください。 2019-04からの勉強会チラシ