公開講座」タグアーカイブ

自閉症支援トレーニングセミナー公開講座 8/10に視聴URLと配付資料を送付済み・8/13より配信開始

自閉症支援トレーニングセミナー公開講座にお申し込みいただき、参加費振り込みが確認できた方に対し、8/10(水)視聴URLと配付資料をメールにて送付済みです。
公開開始の8/13(土)までに、お使いのデバイスで視聴可能かどうか、ご確認いただけますとありがたいです。

こちらにはメール不達の通知はありませんが、もしも申込み済み・参加費も振り込み済みの方でメールが届いていない方がいらっしゃいましたら大至急ご連絡ください。

8/13(土)より講義動画の配信開始となります。8/19(金)までの配信です。
どうぞよろしくお願いいたします。

(参加者募集開始)自閉症支援トレーニングセミナー2022in埼玉 公開講座「自閉スペクトラム症の特性と具体的な支援について」

昨年に引き続きオンライン開催となりますが、今年も8月に自閉症支援トレーニングセミナー2022 in埼玉 公開講座を開催いたします。
講師には、諏訪利明先生・坂井聡先生をお招きしました。
国内トップクラスの先生方の講義をこの埼玉で!
自閉症について学びたいと思われている方、この機会にぜひどうぞ。

「自閉症の学習スタイルとアセスメント」(約60分)
「構造化された支援」(約60分)
川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科 准教授 諏訪 利明 氏

「自閉症のコミュニケーション評価と支援」(約60分)
香川大学教育学部特別支援教育講座 教授 坂井 聡 氏

日時 : 令和4年8月13日(土)~8月19日(金)までの1週間限定公開
方法 : オンライン(視聴用URLをお知らせしますのでアクセスいただき視聴する方式)
参加費 : 2,000円(ゆうちょ銀行口座への事前振込)
申込み : チラシのQRコードを読み取り申込フォームにアクセス
QRコードが使えない方は
こちらから申込フォームにアクセス
必要事項を入力ください。

配布チラシはこちらから 2022トレセミ公開講座チラシ

申し込み締め切りは7月31日(日)となっております。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

【WEB研修】2020.6.27 自閉症eサービス@かながわ 設立記念公開講座

自閉症eサービス@かながわ 研修についてのご案内(延期等)

上記記事でご案内している「自閉症eサービス@かながわ」の研修についての情報です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期となっていた「設立記念公開講座」はZOOMを使った「WEB公開講座」として開催することになったそうです!!

2020/6/27(土)10:00~12:00
Web研修 「自閉症支援はじめの一歩 ー新しい生活様式と標準的支援についてー」
中山清司(自閉症eサービス)・志賀利一(横浜やまびこの里)
定員100名

新しいチラシは以下になります。ぜひ多くの皆さんにご参加いただければと思います。

◎【配布チラシ・0627設立記念公開講座】自閉症eサービス@かながわ2020

【開催中止】「自閉症支援トレーニングセミナー2020 in埼玉」開催中止のお知らせ

毎年夏に開催させていただいております本県の自閉症支援トレーニングセミナーですが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況から、今年度につきましては中止とさせていただくこととなりました。

実行委員長からの文書を掲載いたします。トレーニングセミナー中止のお知らせ

ご参加をご検討いただいていた皆様には、ご迷惑をお掛けすることとなり、大変申し訳ございません。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

★なお、この件についての問い合わせは、埼玉県自閉症協会事務局にて承ります。

 

自閉症eサービス@かながわ 研修についてのご案内(延期等)

【情報】自閉症eサービス@かながわ設立!

上記記事でご案内している「自閉症eサービス@かながわ」の研修についての情報です。
******
<延期のお知らせ>自閉症eサービス@かながわ
・5月2日の設立記念公開講座の延期のお知らせにつきまして
◯首都圏における新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、設立記念<公開講座>の延期を決定いたしました。
◯延期後の日程 5月2日(土)から6月27日(土)13:00-16:00 場所 生活創造空間にし<予定>
※社会的な状況からさらなる変更となることがあります。その際には必ず追ってのご案内をいたします。
◯公開講座以降の各講座<ベーシック(基本講座)・ステップアップ(中級講座)・プラクティカル(実践講座)>につきましても、日程の延期・内容の変更を検討しております。
◯年間パスご購入の皆さまへ
1.上記の事由により、年間パスの発行手続きに支障が生じています。4月中旬より順次発行させていただきます。
2.年間の研修プログラムの内容を変更せざるを得ない状況から、正規の研修プログラムは本年2020年の下半期からを予定しております。
3.社会的状況から本年中に研修プログラムを開催できない場合には、年間パスを2021年も使用できるよう検討いたします。
◯自閉症eサービスのHPサイトにも順次情報をアップしていきますのでご確認ください。
http://www.jiheishou-e.com/
******

【情報】自閉症eサービス@かながわ設立!

「自閉症支援を生活のすみずみに」を理念とする特定非営利活動法人自閉症eサービス
今春、関東初!自閉症eサービス@かながわが設立の運びとなりました。
5月2日の開設記念公開講座をはじめとした、年間計画が記載されているチラシを掲載します。
多くの方々のご参加をお願いいたします。

自閉症eサービスかながわチラシ表
自閉症eサービスかながわチラシ裏

【HPでのご案内一部修正】(参加者募集)2020.1.25 トレセミフォローアップ研修会 公開講座

(参加者募集)2020.1.25 トレセミフォローアップ研修会 公開講座

上記記事にて参加者募集を開始いたしました1月25日(土)のトレーニングセミナー公開講座について、一部修正箇所がございます。

ホームページ上で公開しておりましたチラシには参加対象を「どなたでも」と表記しておりましたが、本県のトレセミは県内の支援者養成の一面もあることから、「埼玉県内在勤の方ならどなたでも」と修正させていただきます。
大変申し訳ありませんがご了承くださいますようお願い申し上げます。

チラシはこちらから 2020-01-25公開講座チラシ(HP修正版)

(参加者募集)2020.1.25 トレセミフォローアップ研修会 公開講座

『自閉症の学習スタイル』 宇山 秀一 氏 
『トレーニングセミナーをモデルとした人材育成
   -アセスメントから導く構造化された支援-』 米澤 巧美 氏
社福)横浜やまびこの里 横浜市発達障害者支援センター 発達障害者地域支援マネジャー

毎年夏に開催している自閉症支援トレーニングセミナーでは、3日間コース受講修了者を中心としたフォローアップ研修を開催しています。
このフォローアップ研修のうち、午後のプログラムを公開講座とし、広く参加を募ることとしました。
講師のお二人は現在、横浜市の発達障害者地域支援マネジャーを務めておられ、大変豊富な経験をお持ちです。より実践的な学びの機会になると思います。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

日時 令和2年1月25日(日)13:15~16:00 (受付12:45から)
会場 埼玉県立さいたま桜高等学園 こばとんホール
参加費  無料
持ち物  :  筆記用具 上履き 
※机がご用意できない場合もあるため、バインダーなどをご用意いただくとよいかもしれません
※昼食は会場でお取りいただくことが可能ですが、ゴミは各自お持ち帰りください

〆切 定員120名 定員になり次第〆切
申込先 trasemi◆as-saitama.com (◆の部分を@に変えてお送りください)

チラシはこちらから 2020-01-25公開講座チラシ(HP修正版)

【重要】2019.9.8 ペアレントメンター事業公開講座 一般参加申込を締め切りました

2019.9.8(日)開催予定のペアレントメンター養成事業公開講座ですが、定員まで残りわずかとなりましたので、8.26(月)PM15:00をもちまして
・ペアレントメンター養成事業への参加を希望
・もしくは検討されている保護者の方
以外の申し込みを一旦締め切らせていただきました。

ペアレントメンター養成事業への参加を希望・もしくは検討されている保護者の方で、まだお申し込みをされていない方につきましては、大至急ご連絡ください。
但し、そのような立場の保護者の方であっても、今後数日以内にお申込みをお受けできなくなる可能性が高いため、ご了承ください。

上記以外のお立場の方につきましては、キャンセル待ちの形となります。
8.30(金)がペアレントメンター養成事業基礎講座受講の申込締め切り日となっておりますので、この日以降で、座席に空きがある場合にキャンセル待ち上位の方よりご参加可能となります。

【キャンセル待ちご希望の方】
以下のメールアドレス宛に
『お名前(ふりがな)・市町村・連絡先・お立場(所属)』
の4点をご連絡ください。
saitama-mentor◆as-saitama.com (◆を@に変えてお送りください)

たくさんのお申し込みをありがとうございました。
ご参加の皆さま、どうぞお気をつけてお越しください。

【重要】2019.9.8 ペアレントメンター事業公開講座関係の連絡です

(参加者募集)2019.9.8 ペアレントメンター事業 公開講座(原郁子先生)

【ペアレントメンター事業基礎講座 受講をお考えの方】

  • 募集要項チラシならびに上記記事内でも記載しておりますが、基礎講座を受講希望の方は、受講申込書ならびに受講資格申出書の提出〆切が8/30(金)事務局必着となっております。
    日にちが迫っておりますので、お早めにお手続きをお願い致します。
  • また、上記9/8の公開講座は、基礎講座受講希望の方は参加必須の講座となっております。
  • 申込書提出のほか、別途ご自身で公開講座へのお申し込みをお願いしております。
    こちらも座席数が限られておりますので、お忘れなきようお願い致します。

【9/8公開講座へ参加をご検討中の方】

  • 本公開講座は、ペアレントメンター養成研修受講希望者を優先としており、一般分の残席が残りわずかとなっております。
    参加をご検討中の方はお早目のお申し込みをお願い致します。