作品展」タグアーカイブ

2024世界自閉症啓発デー 作品・応援メッセージの募集

世界自閉症啓発デー2024日本実行委員会より、作品・応援メッセージ募集のお知らせです。

1 作品展の募集 (締め切り2月28日)
世界自閉症啓発デー2024・日本実行委員会の公式HPにて自閉症の方の作品を募集しております。
ファイル形式は JPEG(推奨)、BMP、PNG 等として下さい。PDF は不可とします。添付募集要項に沿って、作品応募用紙と合わせてご応募ください。
(送り先)

  • メールの場合:asj@autism.or.jp
  • 郵送の場合:104-0044 東京都中央区明石町6-22 築地ニッコンビル6F      一般社団法人日本自閉症協会
    (期限)2月28日(水)12時まで

なお、日本自閉症協会事務局で集約し、提出となります。点数の制限があることからすべての作品が掲載されるわけではございませんのでご留意ください。
(参考:2023年紹介ページ)https://www.worldautismawarenessday.jp/works/2023/

2 著名人応援メッセージの募集(締め切り3月19日)
世界自閉症啓発デー2024について
様々な分野でご活躍されている方に対して個人的にエールをお願いしております。
もし著名な方にご協力をいただけるようでしたら、添付のメッセージ記入用紙をカラーで印刷いただき、メッセージと氏名を手書きで記入いただきまして、当協会までお送りください。
こちらも当協会にて集約し、担当窓口に提出させていただきます。
参考までに昨年のデータを以下にて共有させていただきます。
(参考:2023年紹介ページ)
https://www.worldautismawarenessday.jp/celeb-message/

3 応援メッセージ(投稿)の募集 (随時募集中)
世界自閉症啓発デー2024の公式HPにて啓発デーを応援するメッセージを募集しています。
下記のURLより、応援メッセージページに飛びますので啓発デーを応援する一言を是非、投稿ください。
https://www.worldautismawarenessday.jp/post-message/2024/

(参考:2023年紹介ページ)
https://www.worldautismawarenessday.jp/post-message/2023/

【活動中止】当会「すまいる作品展」

【日程変更】当会「すまいる作品展」の日程が変更となりました

上記記事でご案内しております、2020年4月1日からの「第29回すまいる作品展」ですが、
会場である埼玉県障害者交流センターが4月21日まで休館延長されたことに伴い、
大変残念ですが中止とさせていただきます。

いつも、子どもたちの作品を楽しみにしてくださっている方には大変申し訳ありません。

【日程変更】当会「すまいる作品展」の日程が変更となりました

2020.3.29~4.8 第29回すまいる作品展を開催します

上記記事でご案内しております、2020年3月29日からの「第29回すまいる作品展」ですが、会場である埼玉県障害者交流センターが3月31日まで休館延長されたことに伴い、公開開始を4月1日14時からに変更いたします。
但し、新型コロナウイルス感染状況により、休館予定に変更があった場合は、それに準じることとさせていただきます。最新情報はこちらのHPからご確認いただけますようお願いいたします。

また、例年、子どもたちの様々な作品を展示させていただいておりますが、昨今の状況により、会員さんから展示する作品をお預かりすることが困難となっていることから、今年の作品展は自閉症や発達障害に関する「啓発展示」をメインとさせていただき、子どもたちの作品展示はかなり少なくなってしまうことをご承知おきいただきたく思います。
いつも、子どもたちの作品を楽しみにしてくださっている方には大変申し訳ありません。

 

2020.3.29~4.8 第29回すまいる作品展を開催します

【会員のみなさま】
先日、当会機関紙「すまいる」を発送しておりますが、原稿〆切の関係で、紙面でお知らせしている内容と、ここ数日の新型コロナウイルスに関する状況の変化(感染拡大防止策)とがマッチしていない状況となっております。
予定している活動も、やむを得ず活動中止とさせていただくものもあるかもしれませんので、最新情報はこのHPでの情報で確認いただけますようお願いいたします。
詳細は事務局までお問合せください。

埼玉県自閉症協会では今年も世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間に合わせ「すまいる作品展」を開催いたします。
子ども達が作った工作・絵画・書など、様々な作品が並びます。
併せて、会の活動の様子等も展示します。
会場の埼玉県障害者交流センターは桜が見ごろとなっています。
お誘いあわせのうえご来場ください。

日にち 令和2年3月29日(日)~4月8日(水)
時間 9:00~21:00(初日29日のみ14:00からの公開となります)
会場 埼玉県障害者交流センター (さいたま市浦和区大原3-10-1)
 JRさいたま新都心駅東口より無料送迎バスあり・駐車場あり
入場無料 どなたでも鑑賞いただけます

お問い合わせ 埼玉県自閉症協会事務局

090-6144-2793(平日のみ 10時~18時)
※電話対応ができないこともあります。その場合は留守電に用件を録音ください。
メールの場合は本HPのメールフォームをご利用ください。

【情報】埼玉県障害者交流センター広報誌「わいわい広場」5月発行号 表紙に当会の親子作品が掲載

今月開催した当会の「すまいる作品展」では、親子活動プログラムとして行なっている「すまいるプログラム」での親子共同作品が展示されました。(トップページの写真です)

この度、会場としてお借りした埼玉県障害者交流センターの広報誌「わいわい広場」5月発行号 表紙に当会の親子共同作品が掲載されました。
カラーでの発行号で、作品のカラーが鮮明に表されています。

広報誌は現在、埼玉県障害者交流センターで配布中です。
また、センターまで行けない方はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kouryu.net/wp-content/uploads/2019/04/190423waiwai.pdf
ぜひご覧いただけたらと思います。

この場をお借りして御礼申し上げます。
埼玉県障害者交流センターの皆さま どうもありがとうございました。

【活動報告】2019.4.2~4.7 第28回すまいる作品展を開催しました

平成31年4月2日(火)~4月7日(日)の6日間、埼玉県障害者交流センターのロビーにおいて第28回すまいる作品展を開催しました。
子ども達が一生懸命作った個人作品とすまいるプログラムで作成した合同作品が出品され、会場を彩りました。
作品展をきっかけに、発達障害について関心を持っていただけたら嬉しく思っております。

  

2019.4.2~4.7 第28回すまいる作品展を開催します

埼玉県自閉症協会では今年も世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間に合わせ「すまいる作品展」を開催いたします。
子ども達が作った工作・絵画・書など、様々な作品が並びます。
併せて、会の活動の様子等も展示します。
会場の埼玉県障害者交流センターは桜が見ごろとなっています。
お誘いあわせのうえご来場ください。

日にち 平成31年4月2日(火)~4月7日(日)
時間 9:00~21:00(初日2日のみ13:00からの公開となります)
会場 埼玉県障害者交流センター (さいたま市浦和区大原3-10-1)
 JRさいたま新都心駅東口より無料送迎バスあり・駐車場あり
入場無料 どなたでも鑑賞いただけます

お問い合わせ 埼玉県自閉症協会事務局

090-6144-2793(平日10時~18時)
※電話対応ができないこともあります。その場合は留守電に用件を録音ください。
メールの場合は本HPのメールフォームをご利用ください。

チラシはこちらから 第28回すまいる作品展ポスター

2018.3.27~2018.4.8 第27回すまいる作品展

本日3/27より4/8まで埼玉県障害者交流センターにて、当会「第27回すまいる作品展」を開催しております。
ちょうどセンターの桜も満開となっております。お花見がてらぜひお越しください。

平成30年3月27日(火)~4月8日(日)15時まで
会場開館時間内はどなたでも鑑賞可能です。
月曜が休館日となっておりますのでお気を付けください。

チラシはこちらから 27smile-sakuhinten

【活動報告】2017.1.15 中部地区合同作品作り

作品展に展示した中部地区の合同作品です

中部地区では、1月15日(日)に書道家 有松則子先生をお迎えして、北本市総合福祉センターにて合同作品作りに取り組みました。参加者は本人8名、兄弟2名、親、先生、ボランティアが8名の計18名でした。

色紙に各自が「人」と書き、金子みすゞ「星とたんぽぽ」の一節を1人1~2行書きました。子どもたちの気持ちの向いたタイミングで先生が誘ってくださり、不安定だった子も取り組むことができ、全員参加できました。真剣な顔、はにかんだ顔、誇らしげな顔などいろいろな表情が見られ、親子で緊張感のある、でも素敵な時間をすごすことができました。
別室でボラさんがおもちゃ図書館を開催してくださり、いい気分転換もできました。

最後は皆でそろってお弁当やお菓子を食べ、おしゃべりをし、記念撮影をして解散となりました。
有松先生、ボランティアさん、今回も大変お世話になりました。年の初めにふさわしい素敵な体験ができました。ありがとうございました。