オンライン開催

Youtube配信やzoomなどオンライン形式で開催されるものです

【研修情報】知的障害のある犯罪行為者への 支援を学ぶ研修会2023〈基礎研修会〉

のぞみの園様よりご案内いただきました。
詳細は、URLのチラシをご確認ください。

主  催 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
配信期間 令和6年2月1日(木)~令和6年3月11日(月)
方  式 オンデマンド配信
参加費  3,000円
募集案内 こちらをクリックして詳細をご覧ください

問合わせ 国立のぞみの園 事業企画部研修・養成課 (担当:槻岡・長井)
TEL:027-320-1357

【研修情報】2023.9.19から「まほろば」県民公開講座

「今さら聞けない!?神経発達症(発達障害)のこと」
埼玉医科大学客員教授/精神科医 横山富士男 先生

2023.9.19から2023.10.19までオンデマンド期間限定配信(視聴時間90分程度)
どなたでも 無料

申し込み等、詳細記載のチラシはこちらから 発達障害セミナー1(2023)

【研修情報】8月~9月の国治研セミナー

一般社団法人チャイルドライフ教育研修部様よりお知らせいただきました。

————————————————————————–
2023年8月11日(金) 09:30-12:00 ※Zoomオンラインセミナー
第205回国治研セミナー 「子ども達の生きる力を育む2023~
ソーシャルスキルトレーニング&ペアレントトレーニングの視点から ~」

【講師】
土屋徹先生(看護師、精神保健福祉士、公認心理師、日本SST普及協会
認定講師他)

【受講料】
4000円(1名様1アカウント)
※過去にリバティ・インターナショナル海外研修/国治研セミナーの
参加されたことがある方は1名様1000円の割引が適用となります。

本セミナーでは子供の発達特性を知り、生きる力を促すための適切な
サポートを行う方法や、親子仲間同士で楽しみながらコミュニケーションを身に着けるためのSST&PTを土屋先生より伺います。
発達障害を持つ子ども達とそのご家族を支援し、支えている様々な
職種の方々の参加をお待ちしています。

 ※当日参加出来ない方には、後日配信で対応可能です。
————————————————————
2023年9月9日(土) 10:00~12:30 ※Zoomオンラインセミナー
第206回国治研セミナー「ディスレクシアの子どもが活き活きと輝く
支援のあり方」

【講師】
藤堂栄子 先生 (NPO法人EDGE会長 星槎大学特任教授 有限会社ToDo Planning代表)
【受講料】
4000円(1名様1アカウント)
※過去にリバティ・インターナショナル海外研修/国治研セミナーの
参加されたことがある方は1名様1000円の割引が適用となります。

読み書きの困難があるディスレクシアとはどのようなものか?
支援する為に適切な環境設定や教材づくり、本人の「好き・出来る・得意」
を育むアプローチなど、読み書きが苦手な子ども達がいつまでも不安なく
活き活きと輝いていられる社会の支え方について、豊富な経験と実績から
貴重なアイデアや実践例を提示していただきます。

 ※当日参加出来ない方には、後日配信で対応可能です
————————————————————————-
[申込方法]
詳細やお申し込みは(https://childlife.gr.jp/education/tag/seminar/) 
まで。

【研修情報】株式会社Kaien教育事業部TEENS)TEENSオンライン講座にて、夏休み特別企画の申込み受付を開始

株式会社Kaien教育事業部TEENS様よりご案内いただきました。

TEENSオンライン講座にて、夏休み特別企画の申込み受付を開始。

\\こんなお子様におすすめ//
・これから発達障害の告知するにあたり下地を作りたい
・既に告知を受けているが、発達障害についてネガティブに受け止めている
・合理的配慮を受けるための準備として活用したい

→プログラム詳細ページはこちら:https://www.teensmoon.com/information/zibunkenkyu2023summer/
→じぶん研究講座の申込はこちら:https://teensonline.doorkeeper.jp/events/157467
→無料説明会の申込はこちら:https://teensonline.doorkeeper.jp/events/upcoming

++++++++

▼じぶん研究講座2023夏~あなたはどんな少数派?~
TEENSオンライン講座の人気企画「じぶん研究講座」。本講座では、お子様が日々の生活の中で感じている(あるいは自覚していない)困り感を言葉にして、その対策方法を仲間たちと一緒に見つけます。講座内では、その困り感の背景にある発達障害についても触れ、特性を前向きに理解していくためのサポートも同時に行います。

▼スケジュール/タイトル
・7/22(土)オリエンテーション
・7/25(火)好きなこと、みんなで楽しむ派?ひとりで満喫派?
・7/27(木)じぶんの性格、ポジティブ派?ネガティブ派?
・8/1(火)授業や宿題で、パソコンやタブレット使ってる?
・8/3(木)イライラの気持ち、伝える派?ため込む派?
・8/8(火)忘れ物したとき、落ち込む派?気にしない派?
・8/10(木)疲れやストレス、感じやすい派?感じにくい派?
・8/15(火)家族との距離感、近い派?遠い派?
・8/17(木)恋愛、じぶんから行く派?待つ派?
・8/22(火)クローズセッション
※気になる講座を選んでご参加いただけます。

▼講座詳細・お申込み
・日程:7/22(土)~8/22(火)全10回
・時間:20:00~20:45
・対象:小学4年生~高校生(診断の有無は問いません)
・方法:オンライン(Zoom)
・料金:15,400円(税込み)
・定員:100名
→お申し込みはこちら:https://teensonline.doorkeeper.jp/events/157467

▼無料説明会も随時開催!
・対象:保護者の方(親子での参加も可)
・内容:プログラム内容や実施形式、申込方法等をお伝えし、皆様からの質問にもお答えいたします。
・方法:オンライン(Zoom)
→無料説明会の日程はこちら:https://teensonline.doorkeeper.jp/events/upcoming

++++++++

【研修情報】株式会社Kaien教育事業部TEENS)7月に開催予定の保護者の方向けの無料オンラインセミナー

株式会社Kaien教育事業部TEENS様よりご案内いただきました。

7月に開催予定の保護者の方向けの無料オンラインセミナー

++++++++

▼ 7/15(土) 10:30 『発達障害の子の自己理解の進め方』

・本人が困っていない場合にしておくべきことは?
・思春期に入り周囲との違いを感じ始めたときの対応方法は?
・告知のタイミングやそれに向けた準備は?

など、発達障害のある子が前向きに自分の特徴を理解していく上で大切ないくつかのポイントを、TEENSの支援事例やこの夏開催のじぶん研究講座のプログラムと絡めながら、保護者の皆様と一緒に考えていきます。
お申し込みは下記サイトからhttps://www.teensmoon.com/information/onlineseminar/

++++++++

▼ 7/19(水) 20:00 『特別支援学校という進路選択|9割以上が卒業後に就職!都立の就業技術科/職能開発科とは』

ゲストに前永福学園校長(現都立学校特任相談役)の伏見明先生をお招きし、卒業後に9割が就職するという都立の就業技術科や職能開発科の学校について

・就業技術科や職能開発科の取り組みや違いは?
・発達障害のある子も入学できるの?
・卒業後の就職先は?

など、特別支援学校を進学先として選ぶ際に抑えておきたいポイントをお話しいただきます。

お申し込みは下記サイトからhttps://www.teensmoon.com/information/onlineseminar/


【研修情報】障害のある人の身だしなみと基本のスキンケア&メイク講座(女性限定)

エイブル・アート・カンパニー東京事務局様よりご案内いただきました。

「障害のある人の身だしなみと基本のスキンケア&メイク講座」(女性限定)

この講座をオンライン上の動画(YouTube動画講座)で提供しているそうです。
詳細は以下のホームページからご確認ください。
https://www.ableart.org/topic/project/202007_skincare&make.html

【〆切延長:オンライン研修】2023.6.26「親なき後について、弁護士とともに考える」グループディスカッション

【オンライン研修】 「親なき後について、弁護士とともに考える 」

上記記事でご案内しております、6/26(月)のグループディスカッションにつきまして
〆切延長となりました。
チラシを参照のうえ、ぜひお申し込みください。
20230626親なき後オンライン研修案内文(埼玉)

【第2回 :グループディスカッション】
日 程   令和5年 6 月 26 日( 月 )午後1時から午後 3 時まで
定 員   30名( ご家族様 のみ。 定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
内 容   5,6名のグループに分かれて頂き 、 各グループに埼玉弁護士会及び
日本弁護士連合会信託センターに所属する弁護士が1名ずつコーディネーターとして付き 、 進行 致します。

【オンライン研修】 「親なき後について、弁護士とともに考える 」

埼玉弁護士会様からご案内をいただきました。(当会も周知協力をさせていただいております。)
弁護士の方からお話を伺う機会は大変貴重です。ぜひご参加ください!

2023.5.2
申込〆切が 2023.5.17 → 2023.5.29(月)に延長・変更になりました。
それに伴い、添付チラシも変更しています。

【オンライン研修】 「親なき後について、弁護士とともに考える 」
主催:埼玉弁護士会、 日本弁護士連合会

【第1 回 :講義 】
日 程  令和5年 6 月2 日(金) 午後1時から午後 3 時まで
定  員  なし
講 師  月岡 朗
  (日本弁護士連合会 高齢者・障害者権利支援センター委員 、埼玉弁護士会所属)
    市丸健太郎
  (日本弁護士連合会 信託センター 副センター長 、福岡県弁護士会所属)
内 容  親なき後への備えに役立つ、成年後見、遺言 及び 信託の基本的知識についてお話 致します。

【第2回 :グループディスカッション】
日 程   令和5年 6 月 26 日( 月 )午後1時から午後 3 時まで
定 員   30名( ご家族様 のみ。 定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
内 容   5,6名のグループに分かれて頂き 、 各グループに埼玉弁護士会及び
日本弁護士連合会信託センターに所属する弁護士が1名ずつコーディネーターとして付き 、 進行 致します。

※申込方法: 下記の URL 又は チラシ掲載のQR コード からお申込み ください。
【 申込み・ 事前 アンケート URL  】
https://forms.gle/nANCLgSg9HejVkLc7

※チラシはこちらから 20230501親なき後オンライン研修案内文(埼玉)

【オンライン開催】2023.6.24 第 12 回プチパワーアップセミナー「自閉症の特性と知的障害の理解から始まる強度行動障害事例に対する地域支援の実際」

講師の米澤様からご案内いただきました。

主催 知的障害福祉士の会
後援 埼玉県、埼玉県発達障害福祉協会、東京都発達障害支援協会
協賛 文京区通所施設研究会

期日 令和5年 6 月 24 日(土)
定員 70 名程度 (定員になりしだい終了とさせていただきます)
実施方法 Zoom を使用したオンライン研修
参加費 1,000 円

講師
社会福祉法人 横浜やまびこの里地域支援課 米澤 巧美 氏

日程 入場 12:30~
講義 13:00 ~ (途中休憩) 質疑応答など 15:30 (終了予定)

申し込み方法等記載のチラシはこちらから
20230624第12回-プチパワーアップセミナー要綱-0

【埼玉県:オンライン開催】2023.3.1~ 埼玉県主催 「発達障害と災害」

埼玉県・公益財団法人明治安田こころの健康財団 主催で、県民向け動画配信を行います。

県民向け動画配信「発達障害と災害」
講師 内山 登紀夫氏

2011年3月11日東日本大震災、福島第一原発事故が発生しました。また、2019年にはCovid-19禍が、そして2022年2月にはウクライナ危機が生じました。現在のCovid-19をめぐる現状は原発事故後の状況と似ています。原発事故後に福島で起きたことと、パンデミック、ウクライナの避難の問題は、放射線とウイルス、戦禍と原因は違いますが、社会的状況や人々のメンタルに与えるメカニズムには通底する部分もあり、福島の教訓が活かせることも多いと思います。

災害時の子どもの支援は親子をセットにしてプランを立てるとともに社会環境の変化に注意を払いつつ長期にわたる多方面への支援を継続することが重要です。

詳細はこちらのページから