日本自閉症協会からの情報です。
2022年10月7日に国会に上程された旅館業法改正法案について
2022年10月12日 日本自閉症協会として声明を出しましたのでお知らせいたします。
日本自閉症協会 「旅館業法改正に反対する声明」
また、日本障害者協議会(JD)からも同様に声明が出ておりますので、日本障害者協議会ホームページをご覧ください。
日本自閉症協会からの情報です。
2022年10月7日に国会に上程された旅館業法改正法案について
2022年10月12日 日本自閉症協会として声明を出しましたのでお知らせいたします。
日本自閉症協会 「旅館業法改正に反対する声明」
また、日本障害者協議会(JD)からも同様に声明が出ておりますので、日本障害者協議会ホームページをご覧ください。
2014年に日本が締結した「障害者権利条約」。締結後初めて、国連による日本政府に対する2日間の審査が行われました。
2022.8.23(共同通信)障害者政策、改善勧告へ 国連、初の日本審査終了
2022.8.23(NHKサイト)障害者権利条約 日本 初の国連審査
その後、国連の障害者権利委員会より、政策の改善点について勧告が発表されました。
2022.9.9(共同通信)国連、障害児の分離教育中止要請 精神科強制入院、廃止も
成年後見制度について、民法改正に向けた検討を始めたそうです。
2022.8.12(共同通信)成年後見制度、民法改正へ 必要な時だけ利用、交代も柔軟に
埼玉県からお知らせをいただきました。
「障害者による情報の取得及び利用
この法律は全ての障害者が、社会を構成する一員として、社会、経
野の活動に参加するために、障害者が必要とする情報へのアクセシ
ることやコミュニケーションの手段を充実させることに焦点を当て
定されました。
内閣府該当ホームページはこちら
内閣府では、障害者差別解消法改正法の施行に向けた取組の一環として「合理的配慮の提供」や「不当な差別的取扱い」などについて、一層の御理解をいただくことを目的とした「障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト」を開設し、障害者差別解消法の周知啓発のためのチラシを作成いたしました。
「ご存じですか?障害者差別解消のための法律があることを」
掲載URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_chirashi.html
「障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト」
URL:https://shougaisha-sabetukaishou.go.jp/
・リンク掲載時は、本サイトの「ご利用について」の「2.リンクについて」をご参照ください。
掲載URL:https://shougaisha-sabetukaishou.go.jp/term/
JD(日本障害者協議会)からの情報です。
現在、国会で審議中の精神保健福祉法改正案について、 法案の趣旨に書かれていた、相模原事件に関する記述が削除され、さらに微妙な修正を加えたものに差し替えられました。
このような立法過程は前代未聞の重大な問題であることから、JDは「緊急アピール」を公表しました。
緊急アピールは以下のURLよりご覧いただけます。
http://www.jdnet.gr.jp/opinion/2017/170417.html
本日、11:10に参議院本会議にて、「発達障害者支援法改正案」が
投票総数231 賛成231 反対0 で可決いたしました。
国連の「障害者の権利に関する条約」の締結に向けた国内法制度の整備の一環として、全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として、平成25年6月、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(いわゆる「障害者差別解消法」)が制定され、平成28年4月1日から施行されました。
本年4月の障害者差別解消法の施行に向け、内閣府では、今般、同法を周知する為、リーフレット及びポスターを作成致しました。
下記URLにおいて電子データ(PDFまたはテキスト)で提供しております。
(参考)内閣府HP(障害者差別解消法ポスター)
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_poster.html